総武線亀戸駅東口・桁下制限高1.5メートルガード

かなりうらびれた雰囲気の総武線亀戸駅東口の改札を降りて線路沿いに東側に歩いて行くと、都内では珍しい「桁下高1.5メートル」という超低いガード下が存在している。
21-175.jpg
総武線の線路が土手上に走っている、その上を亀戸駅の手前から分岐して砂町方面に抜ける貨物線の高架が並行している。その下に亀戸住民がひっきりなしに行き来するガード下歩道が絶妙な位置に隠れているのである。


21-179.jpg
ここは亀戸駅付近において総武線や東武亀戸線の線路でぶった切られた南北を歩行者が往来するための貴重なルートになっている。トンネルの幅が狭いので車の通行は不能であくまで歩行者専用通路だ。
21-180.jpg
手前のびっしり錆びついた標識、高架下の土台のコンクリートにも蔦で覆われながらもしっかりと書きこまれている「けた下制限高さ1.5m」の表示。1.5メートルは東京最凶の「提灯殺しガード」の異名を持つ高輪橋架道橋と同じ高さである。
21-181.jpg
一体どれだけ低いガード下トンネルなのか体感するべく早速足を踏み入れる。どうやら手前の貨物線と総武線の土台部分でトンネルの形状が違っていて、2つのトンネルが一体化している訳だが、総武線側のトンネルに差し掛かる辺りで急に高さが変わるのだ。
21-182.jpg
総武線側の部分は確かに低く、男子平均以上の身長がある場合は頭を屈めなければ天井にぶつかってしまう。しかし本格的に首の下まで屈めなければならない高輪ガードほどは低くはないし長くもないので見た目程のインパクトはない。ただ人通りがあまりに多く自転車に乗ったまま突っ込んでくる人間を頻繁に見かける。さすが下町らしい風景だ。
33-224.jpg
そんなガード下の空間はやり場のない地元不良少年少女一同の落書き掲示板と化していた。とりとめのない文章やクラスの個人名が好き勝手に書かれた、よくある下町の光景。
33-225.jpg
こういう言葉だけは真っ先に覚えるオマセな中学生達。亀戸は本日も平常運転でスミダ。いや墨田区じゃなくて江東区だけどな亀戸は。
21-184.jpg
総武線側のガードを抜けると外に出る事が出来る。それほど短くはないが、それなりに雰囲気があって良い。周囲は亀戸駅前の自転車駐輪場となっている。
21-183.jpg
駐輪場のすぐ先は首都圏指折りのマイナー路線である東武亀戸線の踏切が鎮座している。震災後の節電対策で昼間20分おきのスカスカダイヤ編成なのに遮断機が降りてきた。
21-185.jpg
毎日たった2両編成のワンマン車で亀戸と曳舟を往復する東武亀戸線の電車。途中の亀戸水神、東あずま、小村井といった駅の周辺もDEEPでコアな下町ばかりなので見逃せない。結局亀戸か曳舟から歩くだけでこの電車に乗る事はないんですが。
33-228.jpg
日が暮れる頃にはこの薄ら寂しいガード下の出口にたこ焼屋が屋台を開いて下町の風景に彩りを添えている。今晩のおかずにたこ焼買って行こか…まるで大阪みたいなノリである。ガチな下町亀戸には東京の中に「大阪」が潜んでいる、そんな気がしてならない。
実際に東京(特に西側)ではたこ焼の屋台なんか殆ど見かけないからな。
33-229.jpg
そんなたこ焼屋台の向かいには亀戸名物のホルモン屋が一軒。ホルモン焼きも思えば大阪名物ですね。東京出張の下町育ちな関西人にはぜひとも亀戸をお勧めしたい。文化的なコンフリクトが最も少ない土地柄である。
21-177.jpg
ホルモン屋の隣のビルは怪しげなマッサージ屋やスナック、居酒屋などが入居しているようだが、マッサージ屋は貸店舗の看板が出てる所から見ても潰れてるっぽい。
21-178.jpg
意味深な「レンタルルーム」の看板…やっぱりいかがわしい目的に使われているような雰囲気がバリバリ漂ってきてますが気のせいでしょうか(笑)

高架下建築
高架下建築

posted with amazlet at 11.06.07
大山 顕
洋泉社
売り上げランキング: 331252
KAMEIDO BURNING!!
KAMEIDO BURNING!!

posted with amazlet at 11.06.07
マリリン&theレッドアーミーズ ムサシャリリー きっちんどらんかぁ チョカホリック ロディオファミリー ネガティブバーナー 大森真理子
KAMEIDO HARDCORE RECORDS (2007-12-29)
売り上げランキング: 268443
タイトルとURLをコピーしました