東武練馬駅至近、練馬区北町にあるバラック横丁「北町楽天地」がオンボロ過ぎて凄い

練馬区

東武練馬駅…その駅名を聞いてもいまいちピンと来ない人の方が恐らくは多いのかも知れない。「練馬区」と耳にするとだいたいは西武線方面を思い浮かべるからだ。しかし練馬区の北の境目は東武東上線沿線にまで伸びていて、成増駅の二つ手前にあるのが、この東武練馬駅なのである。

練馬区 東武練馬 北町

そんな東武練馬駅で降りると駅の北側は板橋区徳丸、南側が練馬区北町で、概ね東武東上線の線路沿いに区境が走っているが、駅の南口付近の路地のあたりは一部板橋区が出張っている形になる。板橋区側はでかいイオンの店舗があって今どきな感じだが、我々が向かうのは駅の南側。

練馬区 東武練馬 北町

東武練馬駅南口から線路に並行する形で東西に伸びる旧宿場町である「きたまち商店街」沿いに出て、上板橋方面に少し歩いた所に、不動産屋と金物屋に挟まれた路地に潜むような飲食店街が残されている。ここが「北町楽天地」と呼ばれる飲み屋街である。

練馬区 東武練馬 北町

ちょっと足を踏み入れてみると、そこはもう完全にタイムスリップ状態。昭和30年代の盛り場にようこそといったテンションでのっけから凄まじい。なんでこんな凄い物件が東武練馬という地味なエリアに隠れていたのだ。鼻息も荒くなるわ。

練馬区 東武練馬 北町

「北町楽天地」の路地を眺める。コの字型の行き止まりになっていて通り抜けは不可能である。奥行きはせいぜい30メートルくらいで、2階建てのボロ長屋はその上が住居を兼ねているらしく、時折「住民」であろうスナックのママが玄関を開けてガバっと出てくる時があり、ちょっとビビる。

練馬区 東武練馬 北町

入口付近のそそられる斜めドアのついたスナックも宜しそうな佇まいですが、ここは多分廃業しちゃってますかね。隣の「ダイニングBARのんべえ」の看板が酒場気分を盛り上げる。こういう場所は夜にも来た方が良いに決まっている。

練馬区 東武練馬 北町

やはりこれだけの盛り場があるというのも、練馬区北町が陸上自衛隊練馬駐屯地のお膝元である事と何らかの関係が無いとは思えない。自衛隊あるところ盛り場あり、その鉄則は全国各地で見てきている。

練馬区 東武練馬 北町

確かに昔は軍人酒場みたいな場所だったんだろうと想像するが、今となっては自衛隊というよりは近所の年金爺さんのオアシスになっている感満載ですが…しかし奥の奥までマジで昭和過ぎて泣けるなここ…

練馬区 東武練馬 北町

結構廃業したまま部分的に廃墟化しているスナックも目立っている。さすがに古い物件だけあってこうなるのも宿命的なんですが、それにしてもまあ…

練馬区 東武練馬 北町

廃スナックの玄関口には練馬区の名義でこのような貼り紙が…光が丘警察署と練馬区が落ちそうな屋根瓦とかアンテナを撤去して、屋根や窓を補修したとある。店の所有者が居なくなった部分は誰も修繕費用も撤去費用も出せない訳で、結局行政が尻拭いをする他無くなる。

練馬区 東武練馬 北町

結局じわじわと死んでいく定めにあるのかも知れないこの「北町楽天地」だが、意外に長生きしているみたいで、2015年の新春一番に様子を見に行った時も未だに現存してましたからね。凄いわ本当に。

練馬区 東武練馬 北町

ついでにこのオンボロ楽天地を裏側の路地から眺めると見事なトタン葺き&ブロック塀の粗末な建物であるのをバッチリ確認できる。ちなみに当地の昔の航空写真を引っ張りだしたが、戦後の昭和31(1956)年のものでもうっすら建物の存在が分かったので、その時代からはこの飲み屋街はあったのだろう。

練馬区 東武練馬 北町

それからもう一つ、東武東上線の線路沿いを上板橋方面に歩いて行った側にも僅かにバラック建てな盛り場の残骸が残っていて、これも北町楽天地同様、自衛隊駐屯地の客を当て込んだものの成れの果てかも知れない。

練馬区 東武練馬 北町

線路と目の前の車道との僅かな隙間にへばりつくように建っている飲食店もまた昭和の哀愁を感じさせるに充分な要素がある。全体的に街並みが昭和臭きつめなので、個人的に東武練馬はかなりオススメの街である。次は夜に来ないとな…


タイトルとURLをコピーしました