歴史

練馬区

【悲報】消える西武グループの遺産…練馬区民の憩いの場、都内屈指の超老舗遊園地「としまえん」が94年の歴史に幕

2020年8月31日、埼玉県民御用達の私鉄大手企業「西武グループ」に関わる二つの施設が“最後の日”を迎える。一つは西武グループの創業者一家ゆかりの地、滋賀県大津市にある西武百貨店の関西における最後の店舗「西武大津店」、そしてもう一つが東京都...
港区

【駅名ゴリ押し】来月開業予定「高輪ゲートウェイ駅」の近所を散歩してきたよ

オリンピックイヤーとやらでその開催地となる予定の東京はますます電車が外国人観光客だらけになってますますインターナショナル感極まっているわけですが、相変わらず外国人乗車率の高い山手線(&京浜東北線)に今年3月14日にとうとう49年ぶりの新駅が...
成田市

【御料牧場】成田空港ができる前、そこにあったもの「成田市三里塚」を歩く【開拓部落】

日本有数の国際空港である成田国際空港、昭和53(1978)年にそれが作られるまでに当地で起きた、農民の立ち退き問題に端を発する泥沼の政治運動「三里塚闘争」…そこまでは世間的にもよく知られた話で、当方もこれまで成田空港の裏面史として取り上げた...
台東区

吉原遊郭の名残りを留める「千束四丁目」仲之町通りと普通公衆浴場

江戸時代に遊郭が開かれおよそ400年、今もなお全国最大級の「お風呂屋さん」街として名を馳せる「吉原」。旧遊郭地が現在もそのまま台東区千束四丁目に属している。
台東区

吉原遊郭の総鎮守「吉原神社」と遊女達の不幸な歴史を留める「吉原弁財天」

旧吉原遊郭では大門以外から遊郭への出入りは、鷲神社の酉の市といった特別な時期以外は認められていなかったが、今となってはどこからでも出入りできる。仲之町通りを突っ切って郭の外との境目に「水道尻(すいどじり・みとじり)」と呼ばれる一角があり、そ...
八王子市

【八王子市】自由民権運動と被差別の歴史…「カトリック泉町教会」と泉町団地を見に来た

当記事は2014年12月から「東京DEEP案内」に掲載していた「八王子市泉町」に関する記事を修正加筆、写真追加の上、再公開しているものです。 ----当記事は全文が有料記事の範囲に含まれております。当編集部有料記事に関する確認事項をご一読、...
中央区

首都の玄関口・東京駅の裏の顔「八重洲」のちょっとアレでゴチャっとした繁華街

今回やってきたのは首都東京の玄関口「東京駅」でございます。上京カッペ民も観光客もサラリーマンも仲良く集まる東京駅八重洲口。皇居のある丸の内側とは対照的に繁華街や地下街があったりしますが…
練馬区

盲腸線「西武豊島線」に乗って豊島園へ (3) 練馬十一ヶ寺

豊島園と言えば遊園地というイメージしかないが、西武線の駅から遊園地に行かずに反対側に出ると、あまり想像していなかった独特な街並みが姿を現す。 それが「練馬十一ヶ寺」と呼ばれる一画。周りは正直何の変哲もないフツーの住宅地でしかないのだが、ここ...
渋谷区

渋谷総鎮守「金王八幡宮」とその周辺 (2)

渋谷地名発祥の地である「金王八幡宮」を訪れた。渋谷駅東口から六本木通りと明治通りに囲まれた路地を進んだ先、ビルの谷間にひっそりと残っている。 金王八幡宮は繁華街から外れた所にあるので普段は人通りも少ないし目立たない存在だが、毎年9月に行われ...
渋谷区

渋谷総鎮守「金王八幡宮」とその周辺 (1)

2012年に東急東横線が副都心線地下ホームと直結するのに合わせて、渋谷駅東口あたりでは大規模な再開発が進められており「渋谷ヒカリエ」とか言う商業ビルも出来る予定で、今後の繁華街化が顕著になってきた。所謂若者の街とか言われるのはセンター街や道...