懸垂式モノレールが走る微妙な大都会!政令指定都市「千葉市」を歩く 

千葉市

総武線快速で東京駅からおよそ40分、千葉県の県庁所在地で代表的都市である「千葉駅」の前に降り立った。

思えば最初に千葉駅を訪れたのは当サイトを始めて間もない頃だった。関東でも有数のコリアタウンと言われる「栄町」を見物する為に訪れたのだ。

だが肝心の千葉市の中心市街地については、さほど興味もなくスルーしていたままだったのだ。いくら半島国家だの総武線が津田沼止まりで直接行けないような辺境だのと言われてもこれでは千葉市の扱いが酷過ぎる。一応政令指定都市なのだぞ!

…と言うことで再びこの地にやってきたのである。

千葉駅はJRと京成線、それから日本でも珍しい懸垂式モノレールである千葉都市モノレールそれぞれの駅が集まる交通の要衝。千葉駅からさらに先の成田線、内房線、外房線方面に住む通勤サラリーマンが華麗にスルーして東京方面に急ぐため(京葉線に乗れば千葉駅すらスルー)、県庁所在地の駅の割には比較的人の往来が少ない。

ただ千葉県としては政令指定都市の中心駅でもあるため、モノレールの駅設備などが人口密度に対してやたら過剰投資気味になっている面がある。

2路線ある千葉都市モノレールのうち、県庁方面を往復する1号線は空気を運んでいるだけの超赤字路線として知られる。何故なら県庁方面にある栄町、葭川公園の2駅は千葉駅から徒歩で事足りるからだ。首都圏の自治体の中でもかなりヤラレタ感のあるインフラ整備だ。見栄張りすぎ。

千葉の顔とも言える駅前づくりの一環だからだろうか、駅前に置かれた車止めの先端部分には千葉県産「落花生」が可愛らしく乗っかっている。

待ち合わせなどに市民が腰掛けるベンチも何気に落花生型。千葉と言えばピーナッツ。それ以外に伝えるメッセージが無いかの如く。

モノレールの下に設置された交番もなぜか池袋でもないのにフクロウの顔をモチーフにしたよくわかんないセンスのデザインが採用されていて、モノレールや落花生との相乗効果でさながら「超近代都市」のようだ。千葉駅前はもはやネタとしか思えないクオリティである。

千葉駅前からは県庁方面に伸びる幅広の駅前大通りが、ここは県庁所在地なのだと言う威厳を伝えるが如く整備されているものの、300メートル程度で終わってしまう。両側のオフィスビル群が中心市街地の体裁を留めているに過ぎない。

歩道も同様にかなり幅広く取られているのだが、道行く人はかなり少なくどう見ても過剰投資気味に見える。

駅前大通り沿いには、ヨドバシカメラと三越が並んでいるが、主要繁華街は線路を挟んだ南側一帯で微妙にズレているので、それほど栄えてはいない。

駅前大通りから一本中に入ると、ようやくそれなりに買い物客が歩いている光景が見られる。大通りでは威厳を保っていたのに、もうカラオケ屋やサラ金の看板が現れるあたりがいかにも地方都市らしい。

千葉駅からの人の流れを見ていると、やはり千葉市の繁華街は駅から南側にシフトしているようである。さらに南側には京成線の千葉中央駅があるのだ。

>2ページ目を読む

懸垂式モノレールが走る微妙な大都会!政令指定都市「千葉市」を歩く


タイトルとURLをコピーしました