東京都/北区

東京都北区ってどんなとこ?

概要

北区 赤羽

ダメな大人大集合の万年昼酒天国「赤羽一番街」

東京23区中「どこにあるかわからない区」の筆頭に挙がる「北区」。それは文字通り東京の北にあり、荒川を挟んで埼玉県と境を接している街である。京浜東北線(赤羽から先は埼京線)沿いを境に西側は武蔵野台地の崖線上にある高台で、それに対し東側は荒川沿いの低地で、街並みは大きく二分されるが、どちらも下町情緒が色濃く、区内に正真正銘の高級住宅地と呼べる場所は見当たらない。戦時中、軍需工場や軍施設が密集していた為に「軍都」と称されていた北区だが、戦後に軍需工場跡地が大規模団地などに造成されて都心近郊の住宅都市として発展を遂げてきた。

地理・環境

北区 十条

共働き家庭が多い土地柄かお惣菜屋がアホ程充実している庶民の台所・十条銀座商店街

北区と言えば真っ先に思い浮かぶのが東京最北端のターミナル駅である「赤羽」。駅前が大規模繁華街になっており雰囲気の良い飲み屋街や夜のお店も充実している為に遠方から来る人間も少なくない。北区はこの赤羽を中心に成り立っているが区全体で見ると南端部は田端まであり広範囲に及ぶ。

区の東側の荒川沿いは工業地帯や団地乱立地帯であり足立区と大差ない環境で、DQN・外国人・ヤンキー率高し。一方で赤羽西など高台にある住宅密集地域は坂も多い上に道路も入り組んでいて生活の不便さを感じるが、大して高級感もなく街並みも庶民的。商店街は十条銀座商店街を筆頭に激安惣菜店、激安スーパーがやたら充実しており埼玉並みにコスパ良好。何かと屈辱的な思いをする埼玉県民を辞めて初めて東京都民になりたい人も赤羽や十条あたりの街を踏み台に選び引っ越すのだ。

交通

北区 赤羽

埼玉県民の関所「赤羽駅」。利用者・乗り換え客が多く人だかりは都心並み。

北区の交通の要はJR京浜東北線及び埼京線。それに加えて宇都宮・高崎線や湘南新宿ライン、地下鉄南北線が都心から直結している他、王子駅前を通る都電荒川線も忘れてはならない存在だ。従って交通便は極めて良好で、上野・東京・品川方面に加えて池袋・新宿・渋谷等の山の手方面にも片道20~30分で行ける。

多くの路線が行き交うJR赤羽駅は利用者も多く、特に埼玉県民は当駅での乗り換えが必要になる事が頻繁にある。さらに地下鉄南北線の終点、赤羽岩淵駅から先は埼玉高速鉄道線が鳩ヶ谷・浦和美園方面に直通しており、こちらも大勢の埼玉県民が利用する。つまり赤羽は埼玉県民の関所でもあるのだ。

住民の気質・傾向

北区 赤羽

十条銀座名物、鳥大の1個10円のチキンボール目当てに行列する北区民

北区を一言で表すなら「下町」という他無い。足立・葛飾・江戸川の下町三区に匹敵する程の文化が根付いている。とりわけ十条銀座商店街のお惣菜屋の充実ぶりにはあんぐり。特に1個10円の「チキンボール」をウリとする有名店「鳥大」の前にはいつも行列が出来ている。共働き世帯でなおかつ倹約を第一とするなら、激安惣菜店ほど有り難い存在はない。

また北区のもう一つの名物と言えば「おでん」。荒川に面した「川の手」の街だけあって昔から豆腐屋、おでん種の専門店等が多くあり、町工場が多く共働き世帯が多い土地柄からそれらの店舗がよく発展してきた。

地価も23区中ではお安い部類に入っており、隣の埼玉県川口・蕨程ではないにせよ外国人世帯が非常に多く、中国・韓国・フィリピン・東南アジア国籍の外国人を多く見かける。東十条も以前はバングラデシュ人コミュニティが盛んだった。都営・UR等の団地も多く、そうした外国人や低所得者層の受け皿が広い。そして足立区程ではないが外国人やDQNによるケチな軽犯罪が多いのも特徴だ。よって治安はそれなりに悪いが、それを補って余りある住み良さも感じられる。

北区にはこんな街がある

JR京浜東北線沿線

北区 東十条

演歌の殿堂的名物レコード店もあるド下町仕様の東十条商店街

(1)赤羽:北区を代表する大型ターミナル駅と大規模繁華街を備える城北の大都会。赤羽一番街を中心に昼酒が出来る酒場多数で常にダメオヤジが巣食う。毎年4月開催の赤羽馬鹿祭りで林家ペー・パー子夫妻と創価三色旗マーチングバンドが凱旋パレード。
(2)東十条:駅前の東十条商店街はド下町風情キツく呑み屋も充実。赤羽に負けない迫力がある。以前はバングラデシュ人コミュニティがありハラルフード店もあった。埼京線十条駅まで徒歩10分。
(3)王子:赤羽の陰に隠れて存在感が薄めだが北区役所や飛鳥山公園、国立印刷局などがある区の中心は一応こちら。駅前の戦後の闇市を起源とした古い飲み屋街がオツ。都電荒川線が走る急坂、音無親水公園も見もの。
(4)上中里:都区内のJR駅で越中島の次に乗降客数が少ないマイナー駅。駅前は切り立った崖の途中にあり尾久車両センターや線路用地が占めていて駅前がほぼ何もないのが特徴。線路に囲まれた上中里二丁目の真空地帯ぶりがヤバイ。
(5)田端:山手線最弱駅と評される田端。特に南口の寂寥感は異常。駅前は切り通しと線路用地に囲まれ店舗が乏しい。田端銀座商店街は駒込駅から行った方が近い。

JR埼京線沿線

(6)板橋:駅前が北区と板橋区と豊島区に分かれていて駅東側が北区滝野川。駅前の線路沿いにある戦後のドサクサバラック「ほろよい横丁」のカオスぶり。新選組マニアの集まる近藤勇墓所。
(7)十条:駅前に庶民の台所十条銀座あり。激安惣菜、激安衣料、チープな居酒屋多数で下町暮らしには最適。一方で軍都の名残り、陸自駐屯地と朝鮮学校。駅ホームは路地の中にあり埼京線内最狭クラス。
(8)北赤羽:駅ホームが新河岸川の上にある。徒歩圏内に旧陸軍施設跡地に作られた都内屈指の大規模団地「桐ヶ丘団地」がある。
(9)浮間舟渡:埼京線都内最北端駅。隣の板橋区舟渡との合成駅名。駅前に北区民の憩いの場である浮間公園があるくらいで見所は乏しく店舗も少ない。

JR宇都宮線沿線

(10)尾久:上野と赤羽の間にある忘れ去られた存在の駅。JR宇都宮線・上野東京ラインの電車しか止まらず。鉄ヲタには知られた尾久車両センター、徒歩圏内に都電荒川線が走りあらかわ遊園も近い。

地下鉄南北線沿線

西ヶ原:存在感皆無の地下鉄南北線の駅。東京メトロ線内で乗降客数最下位を誇る。徒歩圏内に京浜東北線上中里駅や旧古河庭園などがある。
(11)王子神谷:隅田川・荒川にも近く大規模団地が乱立、豊島五丁目団地は圧巻。大日本印刷、日本製紙等の製紙系企業や工場もある。一杯40円の駄菓子ラーメンが食えるハートアイランド(笑)足立区新田も最寄り。
(12)志茂:赤羽駅の東の果てにある街。隅田川を渡る社員専用渡船がある日本化薬東京工場。岩淵水門の先の中州地帯は知る人ぞ知る男達の社交場。
(13)赤羽岩淵:地下鉄南北線の終点。赤羽駅から徒歩10分。都区内唯一の酒蔵がある事で有名。新荒川大橋を挟んですぐ向こうに埼玉県川口市が。

北区に関係する何かを適当に並べた

日本の特別地域 特別編集70 これでいいのか 東京都北区
ウヒョッ!東京都北区赤羽 : 5 (アクションコミックス)
山田孝之の東京都北区赤羽 Blu-ray BOX(初回限定:スペシャルナイト応募抽選券ハガキ封入)
ウォーカームック  赤羽Walker  61804‐33 (ウォーカームック 329)

逢阪をフォローする
東京DEEP案内
タイトルとURLをコピーしました