埼玉の植民地!ひたすら垢抜けない負のオーラを纏う歓楽街「池袋」を歩く(2009年)

豊島区

池袋の駅を降りて東口に出ると、サンシャインシティの前までの一帯が広大な繁華街になっている。行き来する人の数は新宿や渋谷にも引けを取らない。

池袋という地名は、袋池と呼ばれていた池があったなど諸説あるようだが、街のシンボルキャラクターに「ふくろう」が使われている。よく見たら駅前交番がふくろうの顔をしているのだ。

かつては農村地帯でしかなかったこの地が発展しだしたのは戦後になってから。特に鉄道の存在が大きい。今では想像も付かないが、西武池袋線の前身であり戦後間もない一時期に存在した「西武農業鉄道」の時代には東京市中の糞尿を郊外の農家に肥料として運搬していた「ウンコ列車」が走っていた事もあるのだ。

その歴史的経緯は西武鉄道の車両が黄色いのと何か関係があるのだろうか(笑)ウンコ列車の時代とは打って変わって今の池袋は誰が見ても大都会である。

池袋駅からサンシャインシティに続く幅広の歩行者天国が「サンシャイン60通り」。池袋のメインストリートと言える存在であるが、パチンコ屋、サラ金、漫画喫茶、ラーメン屋、ファーストフード…と並んでいる店を見ても全然垢抜けていないのが池袋スタイルだ。

昼間は別段特徴もない若者向けの繁華街といったところだが、日も暮れだすと少々雰囲気が物騒になる。

ところどころで謎の黒人男がうろついているのを見ると大阪の無法地帯「アメリカ村」を彷彿とさせる。アメ村の場合、怪しい黒人男は古着屋の呼び込みが表の仕事だが裏の仕事がドラッグの販売だったりしておっかない。池袋にもやっぱり居るんだろうか。

ほとんど開発され尽くした感のある池袋東口だが、まだまだごく一部ながらも戦後闇市系飲み屋街が残っている。この「栄町通り」を含めて「美久仁小路」「ひかり町」の3つが分散的に存在している。「人世横丁」というのもあったが最近再開発のために取り壊されてしまっている。

栄町通りの細い路地に入るとそこだけは今も昭和の時代のまま。すぐ真ん前の表通りには訳の分からん外人がたむろしている姿があり非常に対照的である。

駅の北西に広がっているはずの池袋中華街は東口にも進出してきていた。東京中華化計画は着々と進行しまくっているようだが、どこの飲食店に入っても店員が中国人ばかりなのには驚く。日本語はよく出来るのだが発音が微妙で店から出る時は必ず「アリガトウゴゼエマシタ~」なのである。

新宿ならとりあえず何でもあるし、渋谷ならファッションや芸術の拠点、しかし池袋の場合はどこへ行っても歓楽街ばかりだということに気が付く。

池袋は一応西側に位置する街であるが、どう見ても「山の手文化圏」ではない。池袋は埼玉の植民地であり、埼玉の文化圏なのである。そういうわけで、埼玉にありがちな品のない駅前繁華街がひたすら巨大化した姿という表現が近い。

サンシャイン60通りを外れ、豊島区役所がある明治通り北側一帯へ向かうと、さらに街の猥雑さが際立つ。

やけにギラギラ眩しいと思って見てみると出会い喫茶とテレクラ、個室ビデオのネオンサイン。サンシャイン通りとはまた違った胡散臭さが漂う。

そんな猥雑極まりない一画に一日200円の激安コインロッカー。このロッカーがあるという事は、その周辺で寝泊りしている住所不定者が多いことを示している。

この界隈にはネットカフェが密集しており、それとともにネットカフェ難民の数も多いのだ。池袋は蒲田と並ぶ「新ドヤ街」。ウィークリーマンションで有名なツカサが運営する「ネットルーム」も池袋をはじめとした都内各所で貧民向けビジネスとして展開している。

こんな場所にも「ひざまくら耳かき」の店がある。さっきの乙女ロード近くの店とは違いどう見ても風俗店にしか見えない外観。「超美女による耳かき店」などとキャッチコピーがかなりいかがわしい。

しかも店の名前も「耳かき一発」。何を「一発」やるんだろうか、ということで、もうそのまんま過ぎるんですが「5分3,500円で性的マッサージ」をやっていたそうです。渋谷、新宿、池袋、そして浦和と大宮に計5店舗を構える「耳かき一発」。ガサが入ったのは大宮店だったがやっぱり他の店でもやっていたんでしょうか。

「美女と出会える専用階段」ですって。ドキドキしちゃいますね。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました