【松戸市】MAD-CITYと呼ばないで…常磐線「松戸」の街並みを歩く(2011年)

松戸市

常磐線に乗って千葉県の松戸駅までやってきた。綾瀬や亀有や金町など都内の場末の下町なんぞをガン無視して走る常磐線快速なら上野や北千住からも目と鼻の先、そんな近郊ベッドタウンとしての位置づけにある松戸はマツドという字面から「MAD CITY」などと陰口を叩かれるDQNゾーンと噂が高く隣の「柏」とはライバル関係にある。

93-48.jpg

柏よりは一回り小さいかな、と思える控えめな駅前ペデストリアンデッキに降り立つと学生の姿がしこたま多い辺りは柏駅前の風景と似通っている。ただ人通りもこっちの方が控えめ。都心から近い事もあって意外に見過ごしていた「松戸」。あてもなくこの街をそぞろ歩きしながら観察してみようと思った訳だ。

93-47.jpg

松戸駅の西口、東口どちらも商店が多くそこそこ栄えた印象を受けるがサラ金だのパチ屋だの個室ビデオ屋などがある辺りは隣の金町あたりの貧乏臭さがそのまま漂ってきて、やっぱり常磐線文化圏なんだね、と納得。

93-49.jpg

東口に移るとやはりこちらも似たような感じの庶民的な雰囲気の駅前風景。松戸駅は常磐線の他、新京成線も走っていて津田沼やら鎌ヶ谷やら常盤平やらを通って終点はここ松戸。江戸川を跨ぐとすぐ東京と埼玉の都県境が迫るが、やっぱりここは千葉県の生活圏なのである。

93-50.jpg

でもまあどちらかと言うと東口の方が繁華街っぽい。真正面にはイトーヨーカドーもあるし、どこにでもある没個性的な郊外都市といった印象。市役所とか胡散臭い歓楽街っぽいものは全て東口だ。後でこの辺はみっちり探索する。

93-46.jpg

再び西口に戻る。今回松戸を訪れたのは「平潟遊郭」という昔の遊里跡を見たかったからだ。駅前は近代的を装っているが、流山街道の辺りまで出てくると古臭いモルタル壁の飲食店なんぞが現れて下町全開な風景へと変わる。

93-28.jpg

流山街道沿いの古臭い街並みが気になったので、ふらふらと春雨橋の方まで脱線してしまった。この付近は江戸川へ注ぎ込む支流の坂川が流れていてさながら水郷都市のような趣きすらある。今回はこの先の葛飾橋の辺りまで歩いた訳だが、それもまた後でみっちりと。

93-27.jpg

この辺りは水戸街道の松戸宿があった為にとりわけ街並みが古い。とは言っても周囲にどんどん面白みのないマンションが立ち並んでいるので風情は失われている。ベッドタウンですものしょうがないですね。

93-25.jpg

この坂川に沿って南へ歩くと松戸の総鎮守・松戸神社の境内へと至る。歴史ある神社という他は特に目立ったものがないが、昔からの住民らしき爺さん婆さんの憩いの場となっていた。

93-26.jpg

境内には松戸出身の山崎直子宇宙飛行士が松戸神社のお守りを持って宇宙に飛んだ事を記念して掲示板に色々貼り出されているのが見られる。松戸の事をマッドシティとか言ってすみませんでした。凄いですね。

93-45.jpg

あと松戸の名物と言えば「マツドナルド」かと思ったがそれは根も葉もないガセである。名物らしい名物は「茄子のよいち漬」らしい。那須じゃなくて茄子。小茄子の麹漬けである。やはり千葉の渋谷などと持て囃される柏なんぞと比べると地味かも知れない。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました