地下鉄東西線で江東区の一番都心側にある「門前仲町駅」…近年は江東区の西側あたりも東京駅や銀座にも徒歩で行ける範囲ともあって、都心回帰が強まる中で特に人気の高い住宅地となっており、特に門前仲町は東西線の他に都営大江戸線も使えるともあって不動産の相場もうなぎのぼりで、とても一般のサラリーマンがお値打ちに住めるような値段で部屋が借りられないし、深川のド下町の癖にやけに粋でお洒落ぶった一部勘違い層の登場もあって、ベタな下町の貧民臭はどこへやら…といった印象だが、そんな門前仲町にとんでもなく昭和な佇まいのラーメン屋があると聞いた。
地下鉄門前仲町駅を降りて地上に上がると永代通りの門前仲町交差点がありまして、ここから東側は成田山深川不動堂やら富岡八幡宮の門前町で商店街として栄えている所であるが、ここから永代通りを西に進む事にする。
門前仲町駅周辺はやたらと店が多く発展しているが、そこから徒歩5分も歩くと永代通り沿いの風景もどこかしらみすぼらしいものへと変わる。江東区がタワーマンションだの何だのが出来ていくらシャレオツタウン化したって、元々ある街はガラの悪い漁師がアサリご飯をむしゃむしゃ掻き込んで食ってたド下町な訳ですよ。
途中、オツな店構えの「谷やんラーメン本店」の店舗が現れ、なぜかラーメン屋なのに新米こしひかりをアピールする幟があったり、政党ポスターや色々なものを店の前に貼り付けていたりして、色んな意味でそそられるが、今回目的の店はここではない。店の前に漂う豚骨臭をじっとこらえて我慢だ。
そのまま隅田川まで行くと中央線変移区間がある事で有名な永代橋が掛かっていて、その向こうは中央区新川、茅場町、日本橋とド都心に直結しているわけで、このへんで働くサラリーマンなんか自転車通勤が余裕でかませる範囲で、まあ至極便利な訳ですが、今回の目的地はこんな所まで来ないで少し引き返した所にある。
門前仲町駅から永代橋に出るまでの間に小さな川が跨っていて、永代通りの上にも「福島橋」という聞き慣れない橋が架かっているのに気がついただろうか。気になる物件は、ズバリこの橋から丸見えになっている。
この小さな運河みたいなのは「大島川西支川」という名称のようで、大横川と仙台堀川の間を南北に通っている川になっとります。沿岸には江東区永代、佐賀、福住といった住所があって、この辺は江戸時代の元禄期に埋め立てられて出来た土地だとか何とか。ちなみに永代橋が初めて架かったのもそのくらいの時代らしいですよ。
福島橋の上から南側を眺めると、遠くには佃の旧石川島にそびえるタワーマンション街、手前には昭和な街並み…でかいパイプが横切っている辺りがリメンバー芝浦高浜橋ホルモン村な感じでございますが…
その右手あたりに、コカコーラの商標がついた店舗看板を壁一面にでかでかと掲げたみすぼ…いや古風過ぎてあんぐりしてしまいそうな佇まいの中華そば屋があったではありませんか。
福島橋の側に建つ、このリバーサイドな下町バラック風味のラーメン屋、その名も「中華そばおはる」というそうで、創業は昭和36(1961)年。まだ東京五輪が始まる前からずっとこの土地でやっているらしい。しかし注目すべきは店の前にわざとらしく掲げられた「三色旗」だ。
燦然とはためくトリコロールフラッグは先日の衆院選でも一糸乱れぬ攻勢で見事に公明党候補者の皆様を大勝利に導いた日本最大の宗教団体、あの信濃町の某教団の三色旗である事は言うまでもない。長年掲げ続けていたせいか旗はボロボロに色褪せてしまっていた。
三色旗に留まらず玄関前の公明党ポスターといい、もう完全に学会員ですと主張しちゃっているのだが、それ以上に気になるのが店のあまりの狭さ。屋台に毛が生えたようなスペースで半世紀以上頑張っている。実に涙ぐましい営業努力。
あまりにスペースが無さ過ぎるせいか、食器のラーメン鉢を洗う流し台なんかは外に置いてるし、給水器やコップも屋外に置かれていた。寒風吹きすさぶ冷たい中でも外で洗い物しなければならない。しかし、営業時間は昼間の11時半から14時半までと極端に短いので、そもそも一般的なサラリーマンが仕事帰りに食って行ける時間帯に店が開いていないのだ。そのため近所の常連が殆どで、同席していたおばさん客はやはり学会員らしく婦人部がどうとかご主人とお話している。
厨房含めて六畳間くらいのスペースしかない店内、カウンター席5、テーブル席1組4席、外側に足した増築部分にもう少しスペースはあるが、かなり小さい。現在のご主人の母にあたる先代の女将が初代店長のようだが、既にお亡くなりになられているようで、店内に女将さんの写真が置いてあった。現在はその息子と旦那様の2人と思しき方々が店を切り盛りしている。
そんな激渋過ぎる中華そば屋で注文したのは「ワンタンメン」(700円)。これまた期待を裏切らない昭和の東京醤油ラーメンと呼べるべきもので、青々としたきぬさや2本が彩りを添える。ワンタンは殆ど具が入っておらず、その部分も含めて極めて昭和的。半世紀以上、この土地でずっと出し続けてきた土着的ソウルフードである。
これは学会員じゃなくても、家が近くにあれば時々食べに来たい店かも知れませんよ。深川の端の場末のリバーサイドでありつけた大勝利な昼飯でした。
<追記>中華そばおはるは2018年7月4日をもって閉店しております。残念でした。2019年10月に店の前を通りがかった時は、店舗自体はそのまんま残ってました。店主さん、まだここに住まわれているみたいですね…