城下町小田原を歩く (2) おしゃれ横丁

小田原駅を降りて東口に出ると、その一帯が小田原の繁華街だ。神奈川県西部の中心都市になる訳だが、街の雰囲気はのっけから垢抜けておらず、むしろ熱海や三島や沼津など静岡県東部の駅前の雰囲気に近い。箱根の山を跨いでいても、どこか文化圏が連続している感じがする。
94-02.jpg
駅前はちょっと昭和の匂いを感じさせる商業ビルに囲まれ、ビルの屋上には小田原名産の蒲鉾業者や箱根登山鉄道などの看板が連なる。完全にノリは地方都市のそれだ。


94-10.jpg
そんな小田原駅前からいくつか商店街が伸びているが、最も近代的な感じがするのが、小田原城に続く「錦通り商店街」。箱根観光のついでに小田原城へ立ち寄る観光客が多いせいか、何となくチェーン店中心の繁華街といった印象。
94-11.jpg
せっかくなので小田原城も見ていこうかと思ったが観光コースとして普通過ぎるので途中でやめた。もっと怪しい路地裏とかがあればと思ったが錦通り周辺はそういう場所ではなさそう。
94-08.jpg
怪しい横丁はなかろうかと駅周辺を見回すと、古い商店の建物に挟まれたかなり間口の狭い入口の奥に沢山人が吸い込まれているのが見える。どうやら「おしゃれ横丁」というらしい。どう考えても「おしゃれ」と「横丁」は相反する言葉にしか思えないのだがツッコミ入れてみたいので早速中へ入る。
94-09.jpg
細く曲がりくねった路地裏には居酒屋が数多く立ち並んでいて雑多ながらもそれほど怪しい雰囲気でもない。むしろ箱根観光のついでだろうと思うような観光客が沢山うろついていて、いたって健全である。なるほどこれが「おしゃれ横丁」なのか。
94-07.jpg
あまつさえ、ステンドガラス風のこんなよく分からないオブジェまで置かれていて「おしゃれ」を演出している。なんだか微妙だ。やはり「おしゃれ」と「横丁」の組み合わせはミスマッチに思える。新宿しょんべん横丁くらい開き直って欲しい所だ。
94-05.jpg
そんなおしゃれ横丁を突き進んで行くと路地のT字路上側にいきなり変なロケットのような置物が乗っかっていて意味不明。どうもこれを見ている限り小田原の祭りに関係しているようなものでもなさそうだし、一体何だこりゃ。
94-06.jpg
よく見ると「ドリームタワー」と書かれていました。時計やLEDネオンがびっしりついた謎のモニュメント。コンセプトが不明瞭で首をかしげるしかない。やっぱり「横丁」が無理におしゃれをしようとするからダメなんだよ。
94-04.jpg
そんなドリームタワーを中心に「おしゃれ横丁」はさらに路地の先々に伸びている。人通りの多い路地だが喫煙スペースなどもあって副流煙の被爆を受ける事も。松沢知事の禁煙条例も小田原では通用してないみたいですね。
94-03.jpg
小田原駅前でごちゃごちゃ路地が入り組んでいるのはこのおしゃれ横丁くらいで、あまり見るべき物件も少ない。観光客向きな飲食店や土産物屋などが軒を連ねている程度だ。
94-161.jpg
夜はドリームタワーのLED照明がキラキラ光って「おしゃれ横丁」らしく路地に彩りを添える。なんだか七夕飾りみたいだ。
94-160.jpg
ドリームタワーから北側の路地はちょっと大人向きな酒場が連なる裏通り。この付近から色々と面白い店が隠れていそうな感じがする。

タイトルとURLをコピーしました