ベッドタウン県である埼玉県は東京から伸びるそれぞれの鉄道沿線で全く違った生活圏が点在していて、全く街の様子も違っている訳であるが、これまであまり来ていなかった西武線沿線もそろそろ攻めておこうということで我々は西武王国こと所沢の街を訪れた。
所沢駅へは西武池袋線・新宿線両方で行く事が出来る。タイミングが良ければ都心から30分そこそこでも来られる街なのでベッドタウンとして栄えまくっているわけだが西武鉄道が無ければ生活出来ない(JR武蔵野線は街外れを走っていてあまり実用的でない)
同じ埼玉県でも廃藩置県の時は入間県だったり、埼玉と言えば浦和や大宮はサッカーだが所沢では西武ライオンズを応援しているし、何かと文化が違っている。
そんな所沢の駅前に降り立つと、西口には郊外都市の顔らしく大きなロータリーと、西武王国らしく西武百貨店が堂々と建っている。しかし駅前を通り抜ける人々はある一点に流れが集中している。
所沢駅を降りる人の姿が次々吸い込まれるのが「プロペ通り」と呼ばれる所沢市最大の繁華街だ。航空発祥の地でもある所沢らしく「プロペラ」から商店街の名前を取ったらしい。
プロペ通りに入ると道行く人々の姿には若者が多く店舗構成もなんだか若々しいがありきたりなチェーン店ばかりで巨大な看板ばかりが目立つ商店街の様子に早くも飽き飽きしてしまった。
かなり賑やかだと思っていたプロペ通りだが、一歩脇道に入ると嘘のように静まり返っている。小奇麗な街にまとまっているがどこか違和感がある。
その違和感の正体が、潰れて営業していないまま放置されたショッピングビルの廃墟である。しかもまだ目新しい。何があったのだろうか…と調べてみると、丸井所沢店が撤退した跡だった。この時代に百貨店業界は厳しい。
特に見るものもなかったのでプロペ通りは殆どスルーで出てきてしまった。プロペ通りの終端に出ると、向かい側にはダイエー所沢店があるが、ここも丸井と同じく2005年に撤退表明を出しているそうだ。迫り来る駅前空洞化の恐怖。
小金井街道沿いのファルマン通り交差点に出る。ファルマンって横文字は何やねんと思うが、これも日本で初めて飛行した航空機「アンリ・ファルマン」に由来しているとか。
案内地図の通り、斜め右に曲がると所沢航空記念公園に至る「飛行機新道」。航空ネタに徹底しまくっている。これで空港でもあれば完璧だが、残念ながら自衛隊の入間基地くらいしかない。
飛行機新道も、別にどうということはな鄙びた通り道に過ぎない。それ以上に目立つのが周辺にボコボコ建てられた高層マンションの存在だ。所沢駅前はベッドタウンとして急激に開発が進む地域で、最近になって目新しいマンションが次々街を埋め尽くしている。
プロペ通り東側の日吉町「日東地区」に入ると、住宅地で計画されているマンション建設に住民が反対運動を起こして物々しいビラが貼られまくっているのだ。
カンカンに怒りまくっている住民の看板。グランスイートって丸紅なんですね。マンション建設反対運動は割とどこでも見かける類のご近所トラブルだが、実はこの付近は再開発の計画があるらしい。
それで準備組合事務所もあるにはあるのだが、古い低層住宅が立ち並ぶだけで具体的な計画は全然進んでいない模様。そそられるような路地裏風景も乏しく、郊外の古臭く閑散とした住宅街といった感じの場所で心の琴線に触れることもなく、とっとと先を急ぐ。