あの東電OL事件の舞台、情念渦巻く渋谷の花街「円山町」を歩く (2009年)

渋谷区

渋谷といったら24時間眠らない街であると聞いた。終電を過ぎても街の至る所にある飲食店やカラオケ屋はずっと営業しているし、出会い系も風俗もラブホテルも、そのへんのクラブだって朝までやってる。ここは歌舞伎町と並んで日本最大級の不夜城である。

渋谷は夜の街なんだから夜に来なきゃ、なんて言われて、どっぷり日も暮れてから渋谷の駅前に降り立った。目的はのっけからラブホテル街探索だ。駅から道玄坂方面に進み、百軒店商店街を抜けた先にはラブホテルだらけの「円山町」がある。

いかがわしいネオンサインの文字、「渋谷の街の物語」だなんて書かれている。イカス名前のホテルだ。

しかし「しぶや百軒店」の界隈もしばらく来ないうちに随分いかがわしさが増している。

先日「過激なショー」で大規模なガサ入れがあって以来営業停止処分を食らった老舗ストリップの「渋谷道頓堀劇場」は相変わらず店を閉めたままだし、その向かいには怪しげなインド料理店が開業準備に追われていた。

至る所に客引きのヤクザな兄さんが見張っている中、道玄坂の起伏が激しい路地を奥へと進む。

やはり渋谷は夜訪れるべきだ。坂道に沿った階段とラブホテルは渋谷ならではの光景と言える。色情渦巻く生暖かい空気が顔をかすめる。一体この街では一晩でどれだけの夜の営みが繰り広げられているのか。愛し合うためか、一時の快楽か、それとも銭が目当てなのか。

高級住宅街松濤にも隣接する円山町と道玄坂二丁目。ラブホテルの数はこの界隈だけでおよそ100軒とも言われている。これが本当の「百軒店」か(笑)意味が違ってきてるような気がするけどこれで合ってる?

ご覧の通りホテルと神社が隣り合っていたりとかなり罰当たり気味な街です。

ラブホ街の神社は千代田稲荷神社という。なぜ渋谷なのに千代田?

というのも、江戸城(千代田城)築城の際に京都の伏見稲荷を勧請し、江戸城内に作られたお稲荷さんだったわけだ。徳川幕府が江戸城拡張の際に江戸城内から渋谷宮益に移し、さらに百軒店商店街が創設された大正12(1923)年からこの地に遷座した。

そんな由緒ある神社だとは露知らず。

千代田稲荷神社に近い場所に、百軒店商店街創業時に近い昭和元(1926)年からの歴史を誇る喫茶店「名曲喫茶ライオン」がある。

この外観だけでも凄まじいが中に入るとひたすらクラシック音楽が掛かっており、ただ静かに音楽に耽りながら過ごすという場所だ。携帯をいじったり写真撮影なんかもってのほか、私語も厳禁、トイレに行くにも抜き足差し足忍び足、そんな凄い喫茶店。

いまや人間の泥臭い欲望に塗れたラブホテル街と化した百軒店で当時のテンションそのままでやっている数少ない店であろう。

しかし今時の人にとっては円山町というだけでイコール、ラブホテルに行くものだというほどこの街へのイメージが固まっている。円山町がラブホテル街になったのも昔は花街だったという歴史の名残りがある。

今でも見ての通り、看板すらなく開け放たれたドアの内側から18禁ステッカーのみが貼られた、どう見ても風俗情報案内所にしか見えない怪しげな部屋の存在が伺える。

大正時代の全盛期には料亭がひしめきあい、芸者さんが闊歩していたと言われる円山町。しかし昭和のバブル期に渋谷が「若者の街」としてクラブが次々進出したり、また地上げの嵐が訪れ多くの料亭が廃業してからはその佇まいを残すものは殆ど存在しない。

しかしラブホテル街のど真ん中に数十年は放置されたままの木造廃屋があるなど、かつての雰囲気を漂わせるものはあるにはあるのだ。この廃墟も元料亭だったのだろうか。

花街だったという円山町の歴史を紐解いてみると、もう一つこの街を舞台に繰り広げられた事件の存在を想起させる。1997年に発生した「東電OL殺人事件」である。

エリートOLの夜の顔は娼婦だったという被害女性のプライベートにおけるギャップの強さが下世話で血生臭い話の好きなマスコミの格好の的となった話だ。

円山町の中心にぽつんと佇む、この「道玄坂地蔵」の前で、被害女性が仕事から帰宅後、毎晩のように「立ちんぼ」をして道行く男どもに声を掛けていたと言われている。

車が通るのもやっとの狭い幅の路地、そこを行く人を見れば一様にカップルしかいない。「ハイネス」という一軒のホテルが目に入った。その名前の割には不似合いな和風の灯。どうやら今時絶滅寸前の純和風ラブホテルのようだ。

なぜこのホテルに目が停まったかというと、玄関前に書かれたこの看板だ。「当館には多くの二間続の日本間があります 畳の上にでも寝転んでヒザ枕などされて テレビを見たりあたりの美術品などに目をとめていただけば日々の疲れもいやされましよう」

「ジットバスが十一室にあります」と書かれた看板といい、やたら気になって仕方がない。一瞬中に入ろうと思ったがやめておいた。(このホテル、今では廃業して無くなった模様)

人々の情念をぐっちゃぐちゃに飲み込んだ夜の円山町は電話ボックスの一つまでやたら気味が悪い。これ最初、電話ボックスに見えませんでした。っていうかなんでこんな作りになっているんだ。

夜も本格的に更けてきた。街にはそろそろ人の歩く姿も少なくなってきた。暴漢に襲われたくないし、円山町からひとまず離れる事にしよう。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました