中央線最強の飲む打つ買うタウン!「立川駅南口」のDQNな街並みを見物する

立川市

そういえば取材攻勢が手薄だった多摩エリア。中央線に乗って吉祥寺から西側に行く機会が殆どない東京DEEP案内取材班に、タレコミが来た。

「立川はヤバイ。特に南口。場外馬券売り場にパチンコ屋に風俗に外人バー、何でもある。まるで西の錦糸町みたいだ」

立川…そういえば一度も寄った事のない街だった。

中央線に加えて、南武線や青梅線の始発駅でもあり、八王子と並ぶ存在であるという認識しかない。

そんな立川駅を降りるとやたら都会である。近代的なペデストリアンデッキが駅の北口、南口両方に整備されて、行き来する人々の姿も多く非常に賑わった印象のある街である。

立川市自体は人口17万人程度の中規模自治体だが、その周辺の青梅線沿線や多摩地域の広範囲に商圏を持っていて、駅前の繁華街は町田あたりと同じような衛星都市とも言える様相を呈している。

特に立川駅前がやたら都会っぽく見えるのが駅前から見える多摩都市モノレールの立川北駅、立川南駅の2つの駅の存在だろう。モノレールに乗ると立川駅から西武拝島線玉川上水駅、京王線高幡不動駅、小田急・京王多摩センター駅に行く事も出来る。

しかし今回立川に用事があったのは「ヤバイ」と言われる南口の方である。それでも駅前はめっちゃくちゃ綺麗に再開発されまくっていて、ツッコミどころを与える隙もない。

そして南口の方にもモノレールの駅が置かれている。一つのターミナル駅に対して北口と南口に2つも駅を作ってしまう多摩都市モノレールの豪快さは他ではなかなかお目にかかれない。第三セクターだが、沿線に大学が多数あって黒字運営とのこと。

ペデストリアンデッキの上に居ても全然つまらないので、そろそろ地上に降りてみようと思う。立川がヤバイというのは、南口を降りて東側一帯に広がる場外馬券売り場を中心とした歓楽街の事だ。

まるで西の錦糸町だと言われるまでの街並みは、果たしてどのようなものであろうか。

一見綺麗に再開発されきった街並みだと思っていたが、一軒だけ不自然な形で残る古い店舗の建物がペデストリアンデッキの上から見渡す事が出来る。戦後のドサクサなのか単なる立ち退き拒否なのか定かではないが、この土地の性質を現す予兆なのだろうか。

立川駅南口から南東方向に伸びる「すずらん通り商店街」に入ると、先程とは街を歩く人間の人相も店舗構成もガラッと変わる。錦糸町の所謂「ダービー通り」の光景とかぶる、オッサンだらけの街並みにはパチンコ屋が何軒も並ぶ。

「ウインズ立川」がある反対側の通りに入ると、今度は怪しい飲食店ばかりの「夜の街」に変わる。立川駅南口一帯が多摩西部エリアの「飲む打つ買う」の需要を満たす為の娯楽産業の一大拠点になっている事が分かる。

ありとあらゆるなんとか接待飲食店の類や、それにやたら多い韓国料理店がひしめく、すずらん通り南側一帯。

韓国パブもあれば、萌え萌えメイドピーチ倶楽部まである至れり尽くせりっぷりが凄い。中央線最強のDQNタウン立川のポテンシャルの高さを実感できよう。八王子もたいがいだと思ったが、立川はそのまた斜め上を行っている。

ふと足元に目をやれば泥酔して路上に寝転がるどうしようもないオッサンがいるような街、それが立川クオリティ。かなり面白そうなのでどんどん探索しまくることにしよう。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました