アパマン情報

豊島区

【豊島区】こんなとこ“住みたい街”になりえますか?暴走車が人を襲うブクロの呪い…「東池袋」の交通死亡事故現場と乱立するタワマン群

最近、全国的に話題となっている「小さな子供が犠牲になる交通事故」。令和の始まりには関西でも滋賀県大津市で2歳児二名が亡くなりさらに児童一名が重体となる事故が起き、平成の終わりには豊島区東池袋でも母子(30代女性と3歳児)二名が亡くなり、その...
中央区

【令和になってもまだあった】銀座八丁目・黒川紀章の昭和遺産「中銀カプセルタワービル」

2019年5月1日、これまで30年間続いた「平成」の時代が終わり、新天皇即位によって華々しく迎えられた「令和」の新時代…ますます昭和が遠ざかる…と年を重ねたオッサンオバハンが読者層の中心だと思われる当サイトも開設からはや11年…一周回って...
横浜市中区

【あなたの知らないヨコハマ】平成の最後に眺める、平成の始まりのバブル遺産モール「旧マイカル本牧」

30年続いた「平成」の時代がもうすぐ終わる。国内メディアでは「平成最後」と銘打って懐メロやら懐かしニュースやらを放送しまくっているわ、もうすぐ始まるゴールデンウィークの10連休で、いよいよ新時代「令和」への改元を迎えるわけで、なんだか日本...
川越市

【川越市】宮崎勤“第三の事件”の舞台となった陸の孤島団地「川越グリーンパーク」を訪れた

30年少し続いた「平成」の時代がいよいよ来月末で終わろうとしている中、なにかと「平成最後」が話題となっている昨今ですが、ここで「昭和の終わり」に起きた事件の一つでも振り返ってみようということで、やってきたのは埼玉県川越市の町外れ。
白井市

【北総線】隣の船橋市民も知らない千葉ニュータウンのマイナー都市「白井」には何があるのか

半島国家千葉県には様々な街があるが概ね総武線と常磐線という二大JR路線にそのイメージが集約されがちで、その間に走るマイナー私鉄沿線に目が行く事が少ない。京成線なんかも総武線とだいたい走ってるエリアが被ってるし、その他の新京成線や東武野田線に...
荒川区

【荒川区】警察庁長官狙撃事件の舞台!隅田川リバーサイド高級マンション「アクロシティ」を見物する

一連のオウム真理教事件に関わる裁判が終結し、東京拘置所に集められていた麻原彰晃こと松本智津夫含めた死刑囚13人のうち、松本を除く7人が東京拘置所から地方の拘置所に一斉に移送された事が報じられた。「平成の事件は平成に終わらせる」とばかりに、オ...
平塚市

【平塚市】東海道新幹線の車窓から見える三角屋根のカラフル住宅群「湘南日向岡住宅」を見に行った

東海道新幹線に乗って出張する機会の多い一部のサラリーマンにとって、道中の新幹線の車窓から見えるお馴染みの景色と言えば富士山だったり「727化粧品」の看板だったりする訳だが、それに加えてよく知られているものがある。
品川区

【隔絶された島】埼玉ではない、品川区の「八潮団地」には一体何があるんですか

去年、当方が刊行した単行本「東京DEEP案内が選ぶ 首都圏住みたくない街」において、住みたくない街ランキング堂々の一位として槍玉に挙げた街「八潮」。その理由は本書に詳しく触れてあるのでここでは詳細を省くが、八潮という地名自体がどうもマイナー...
さいたま市

【埼京線で一番イケてる駅?】文教都市面するタワマン新住民が集う街「武蔵浦和」を見物する

首都圏に数ある、超高層タワーマンションが乱立する浮かれ気味な街と言えば東京湾岸エリアの豊洲や勝どきや品川、はたまた神奈川県には武蔵小杉やみなとみらいといった街が挙げられる。そういう“キラキラ志向”は東京と神奈川だけの専売特許かと思っていたら...
江東区

【東京駅から4分の衝撃】東京海洋大学以外に何もない街、JR都区内で最も乗降客数が少ない「越中島」にも迫るマンション開発の波

2020年開催予定の東京五輪を前にボコボコと開発が進む湾岸地域。とりわけ豊洲や勝どき、佃島あたりはタワマンだらけになってしまっていてどうにも派手派手しいのだが、そうした地域に囲まれていて、なおかつ鉄道駅も通っているにも関わらず、これまでちっ...
タイトルとURLをコピーしました