埋立地

品川区

【隔絶された島】埼玉ではない、品川区の「八潮団地」には一体何があるんですか

去年、当方が刊行した単行本「東京DEEP案内が選ぶ 首都圏住みたくない街」において、住みたくない街ランキング堂々の一位として槍玉に挙げた街「八潮」。その理由は本書に詳しく触れてあるのでここでは詳細を省くが、八潮という地名自体がどうもマイナー...
江東区

【江東区】豊洲の隣、幻の1940年東京五輪で生まれたガチ過ぎるコリアタウン「枝川一丁目」の現在

東京ベイエリアのタワマン乱立地帯として名を馳せる江東区「豊洲」から運河一本隔てたお隣の街「枝川一丁目」…ここは昭和15(1940)年、日中戦争の影響で開催中止となった幻の東京五輪を前に、都内一帯のスラム街の住民を立ち退かせて、当時何も無かっ...
浦安市

【マリナーゼからドロヌマーゼへ】東日本大震災の液状化被害を受けた「舞浜」を歩く (2011年)

京葉線舞浜駅で降りる。ここは東京ディズニーリゾートへ遊びに来る観光客でなければ、わざわざ訪れる機会もないような場所だ。しかしここも3月11日の大震災で新浦安同様深刻な液状化被害に見舞われ、折りしも計画停電など電力供給の不安定な事情もあり肝心...
浦安市

【ウ○コナガレネーゼ】東日本大震災の液状化被害で洒落にならない「新浦安」の状況 (2011年)

2011年3月11日午後2時46分に三陸沖で発生したM9.0の巨大地震は日本において社会情勢も人の心も街の姿も何もかもを変えてしまった。シャレにならない天災の前に平和な暮らしは一瞬で崩れ去った訳だが、それでも日々は続いていく。 東京で...
江東区

江東区枝川一丁目 コリアタウンと都営住宅(2009年)

ブランドネーム重視で無理矢理豊洲エリアにされてしまった、豊洲運河の向こうにある「枝川一丁目」を訪問。そこは井筒監督「パッチギ!」の舞台ともなったオールドコリアタウン。今も朝鮮学校が残る。
タイトルとURLをコピーしました