新宿区公明党さん定額給付金10万円ありがとう!5月3日「創価学会の日」に信濃町の様子を見に行ったよ さて、今回note上でお伝えするのは、公明党の本部と、その支持母体で日本最大の信者数を抱える宗教法人「創価学会」の総本部を抱える東京都新宿区の宗教都市「信濃町」の様子。2020.05.03新宿区
港区【駅名ゴリ押し】来月開業予定「高輪ゲートウェイ駅」の近所を散歩してきたよ オリンピックイヤーとやらでその開催地となる予定の東京はますます電車が外国人観光客だらけになってますますインターナショナル感極まっているわけですが、相変わらず外国人乗車率の高い山手線(&京浜東北線)に今年3月14日にとうとう49年ぶりの新駅...2020.02.03港区
新宿区【早稲田奉仕園】ネット上で反日の巣窟と呼ばれる「新宿区西早稲田2-3-18」には何があるのか 毎年何のためにやっているのか甚だ理解不能なレベルになってきたユーキャンの「新語・流行語大賞」、既存メディアの間ではすっかり権威付けされて年末のテレビ報道では必ずたっぷり時間を割いて全然流行もしていない言葉を勝手にでっち上げて表彰する無意味な...2017.01.07新宿区
野田市【宗教施設に絶滅危惧種】ドムドムハンバーガーが入店している野田市の「霊波之光教会本部」を訪れた 昭和の時代に小売業のトップに君臨していた一大企業、創業者中内功率いる「ダイエー」も今や巨大企業と化したイオンの軍門に下り、全国各地のダイエーの店舗は全てその看板を下ろし「イオン」を名乗る宿命と相成った。そしてつい最近、東京都内では屈指の旗艦...2016.05.09野田市
勝浦市【大自然界】勝浦市の山奥にある謎のケーキ屋「クインズケーキ」がぶっ飛ぶほど旨い件 千葉県房総半島にある勝浦市と言えば遠洋漁業基地と勝浦式タンタンメン、それに毎年2月開催のビッグひな祭りが有名な場所だが、同じ千葉県でも浦安や市川などと比べて東京から遠いのなんのでなかなか行く機会がない街である。そんな街に訪れる道すがら、何や...2015.08.12勝浦市
港区オウム真理教東京総本部が入居していた南青山「旧マハーポーシャビル」が解体され始めた件 1995年3月20日に発生し、日本はおろか世界を震撼させたカルト教団・オウム真理教による無差別テロ「地下鉄サリン事件」から20年の節目を迎えた訳ですが、当取材班はふと思い返して、オウム真理教がかつて「東京総本部」として一棟まるごと教団施設に...2015.04.10港区
北本市駅前に宗教聖地がある街、北本市「解脱会御霊地」を訪ねる 大宮からJR高崎線に乗って片道19分、熊谷との中間くらいの位置に埼玉県北本市という街がある。ストーカー殺人の桶川と川幅うどんの鴻巣の間に挟まってるんですが、今ひとつ存在感に乏しく「どこそれ?」となりがちな街だが、トマトの産地で「埼玉B級ご当...2014.11.22北本市
世田谷区代田橋の激狭暗渠歩道「玉川上水緑道環七横断地下道」と戦前築ボロ下宿の表札 今回やってきたのは新宿から京王線に乗って笹塚の次にある「代田橋駅」。割と都心にも近いし便利そうな土地柄なんですが駅前商店街はちょっとしょぼい感じもするし栄えているのかいないのかよく分からない街である。2014.05.26世田谷区
足柄下郡箱根にある謎の神社「箱根大天狗山神社」 神奈川県箱根町と言えば世界的に有名な観光地で首都圏住民が束の間の癒しを求めてロマンスカーに乗って訪れる場所な訳であるがお決まりの観光コースに沿って黒卵食ったりロープウェイや海賊船に乗ったりする程度でこの土地が持つ妙な磁場に寄せ付けられるかの...2012.12.20足柄下郡
大田区11月23日開催!み○ず学苑の広告みたいな日本神話の神々のコスプレ宗教パレードが見られる「神命大神宮・神代行列」がイカす 大田区糀谷のド下町に本拠を構え、信者数3万人を誇るという神道系新興宗教「神命大神宮」では、毎年11月23日の勤労感謝の日に「神代行列(かみよぎょうれつ)」という名のパレードを執り行う。その様子を見に我々は東京の端っこまで電車を乗り継いでやっ...2011.02.15大田区