宗教都市

新宿区

公明党さん定額給付金10万円ありがとう!5月3日「創価学会の日」に信濃町の様子を見に行ったよ

さて、今回note上でお伝えするのは、公明党の本部と、その支持母体で日本最大の信者数を抱える宗教法人「創価学会」の総本部を抱える東京都新宿区の宗教都市「信濃町」の様子。
北本市

駅前に宗教聖地がある街、北本市「解脱会御霊地」を訪ねる

大宮からJR高崎線に乗って片道19分、熊谷との中間くらいの位置に埼玉県北本市という街がある。ストーカー殺人の桶川と川幅うどんの鴻巣の間に挟まってるんですが、今ひとつ存在感に乏しく「どこそれ?」となりがちな街だが、トマトの産地で「埼玉B級ご当...
杉並区

11月18日、杉並区方南町の商店街が創価学会の三色旗で埋め尽くされる

すっかり日本にも根付いた異国で異教徒の風習、10月末にはハロウィン、12月25日までにはクリスマスの飾り物が街角にわっさわさと飾られる光景も今や当たり前のものとなった訳ですが…
杉並区

立正佼成会の本拠地・杉並区和田にあるもう一つの宗教タウン「救世軍ブースの森」

杉並区和田の立正佼成会本部から裏手に地下鉄丸ノ内線中野富士見町駅前まで東西に伸びる「聖堂通り」というしなびた道がある。
杉並区

ここは杉並のバチカン市国か…「立正佼成会大聖堂」の超宗教建築っぷりが凄い 

東京都杉並区和田二丁目、地下鉄丸ノ内線方南町駅を降りて環七沿いに北に進むと見えてくる巨大宗教建築。それは日本第二位の信者数を誇る新宗教「立正佼成会」の本部である。
杉並区

宗教と精神世界住人の坩堝・スピリチュアルタウン西荻窪 (2008年)

※注意 このレポートは東京DEEP案内が開設されて間もない2008年7月に書かれたもので、管理人逢阪は上京したてで無駄にはしゃいでいる故、文章構成や文体が幼稚でグダグダ状態で読みづらいものとなっておりますが、当時の編集部の力量を見る上で自ら...
新宿区

【宗教都市】創価学会村と呼ばれる「信濃町」を歩いてみました (2007-09年)

当記事は「東京DEEP案内」が開設された2008年4月~2010年頃までの間に公開された東京都新宿区信濃町エリア、通称“創価学会村”のレポート記事を当時のままの文章で掲載しているものです。記念碑的な意味合いで残しております。文章の拙さも...
タイトルとURLをコピーしました