所沢市【試されるダ埼玉】東所沢の田園地帯に爆誕したKADOKAWA「ところざわサクラタウン」を訪れた話 首都東京に隣接しながらも、ひたすら「東京のベッドタウン」に甘んじて、常日頃から「東京に住めない人が住む地域」「ださい」「痴漢多い」「民度低い」とあれこれとバカにされがちな「埼玉県」。 “ダ埼玉”という言葉を広めたのは最近ご長寿番組「...2023.04.12所沢市
港区【選ばれし民の地】日本で最もセレブな街らしい「東京都港区南青山」に暮らす人々の生活空間を見る 東京DEEP案内読者の皆様、あけましておめでとうございます。本年2019年も当サイトはじわじわ首都圏のアレで香ばしい街探訪や人間観察をこれまで通り続けてまいりますので、なにとぞ御贔屓に願います。さて、早速ながら新年一発目に相応しいネタをぶ...2019.01.02港区
世田谷区【田園都市線とは何なのか】意識高い系も集う日本一セレブな河川敷再開発タウン「二子玉川ライズ」の痒くなりそうな街並み 東京23区中でも端っこにあるにも関わらずとりわけ「優良住宅地」のイメージが浸透し中高所得層の流入が著しい「世田谷区」。その人口は23区中最多の89万8千人(2017年7月現在)、既に一部の弱小県の人口を上回っており、今後も人口増加傾向にある...2017.07.17世田谷区
横浜市青葉区【田園都市線とは何なのか】東急ブランドで埋め尽くされた街「たまプラーザ」を訪れた これまで首都圏の陰気臭い街や日陰者物件ばかりを扱いゴチャゴチャしたド底辺下町タウンが大好きなDEEP案内取材班が長らく見過ごしてきたのが「東急田園都市線」という路線である。エベネザー・ハワードというイギリス人の『田園都市論』に基づき東急グル...2017.03.25横浜市青葉区
調布市【自称・京王線の自由が丘】調布市仙川町にある「安藤忠雄ストリート」の怪【コンクリ打ちっぱなし】 調布市仙川町、京王線仙川駅の南側一帯がシャレオツ化しているという話題を前回お送りしたが、今回もその話題に引き続いた街ネタということになる。仙川駅の東側を南北に走る「松原通り」についてだ。2017.03.19調布市
調布市“京王線の自由が丘”を標榜する街?!調布市「仙川」に何が起きているのか 数ある私鉄沿線の中でブランド化に成功している東急東横線、田園都市線、小田急線などの各沿線にはそのブランドへの憧れだけで住みたがる頭のおめでたい小金持ちがいるものだが、そんな状況で後塵を拝するのが京王線という存在。常々「野暮ったい」「地味だ」...2017.03.17調布市
豊島区ホームレスの溜まり場だったのにいつの間にか意識高い系仕様に生まれ変わった「南池袋公園」 渋谷、新宿と並ぶ山の手三大副都心の一つの数えられるはずの場所なのに「埼玉の植民地」だの「中国の植民地」だの言われてイマイチ洗練された感じのない、豊島区の「池袋」。最近になっても暴走車が突っ込んで通行人が巻き添えを食らって死ぬ事故が起きたり色...2016.07.08豊島区
江東区【西海岸で飲む、いつもの味】意識高い系が集う街!「清澄白河」にいま何が起きているのか これまでネットスラングだった「意識高い系」という言葉が独り歩きし始めて、最近ではNHKのドラマのタイトルになるなどして様々な場所で使われだしている。元々は「自己啓発(自分磨き)に熱心で、周りに自分を売り込む事だけに必死で、根拠もなく自信に溢...2015.06.18江東区
世田谷区【現存せず】下北沢「ヘンプレストラン」で食べる麻料理の数々 下北沢駅を降りて東に歩き、「レインボーゲート」と呼ばれる、ギリシャ神殿風にペインティングされた京王線のガード下を潜った先の雑居ビルに、見るからにヤバげな店の存在あり。2009.06.08世田谷区