戦争遺構

港区

お台場に浮かぶ幕末の戦争遺跡「品川台場」 (2)

カップルや観光客がそぞろ歩きで蠢くリア充全開ゾーンの目と鼻の先に幕末の戦争遺構がしっかりと残っている。それは「お台場」の本来の姿。外国船から江戸を守る為に徳川幕府が建造した8つの人工島の生き残り。 お台場海浜公園から地続きとなっている「第...
港区

お台場に浮かぶ幕末の戦争遺跡「品川台場」 (1)

芝浦と台場を結ぶレインボーブリッジ、橋を渡った先のお台場はリア充カップルと中国韓国観光客の巣になっていて実にどうでもいい場所だが、遊歩道「レインボープロムナード」のサウスルートから見る風景が面白いのでお伝えしたい。 建設当時は観光用遊歩道...
千葉市

忘れられた軍都・千葉市に残る旧陸軍鉄道連隊の遺構を訪ね歩く 

千葉市が軍都であるということは今の平和ボケの世の中ではあまり知られた事ではないようだ。しかし千葉空襲の凄まじさ、戦後のドサクサで三国人ヤクザに乗っ取られた中心市街地の栄町に加え、千葉市における戦後史のダークな一面を掘り起こすにあたって避けら...
比企郡

謎の古代墳墓と軍需工場!穴があったら入りたい埼玉裏名所「吉見百穴」  

池袋から東武東上線に乗っておよそ1時間、東松山駅の東側、比企丘陵が広がる埼玉県の地理上の中心地「吉見町」はイチゴ栽培で知られる人口2万人の田舎町である。この町で地場産業であるイチゴ栽培よりも有名なのが、謎の古墳群「吉見百穴」の存在だ。 ...
東京都

池袋サンシャインシティ 巣鴨プリズンの痕跡

池袋のデートスポットとして人気のサンシャインシティの前身があの「巣鴨プリズン」だったという事を知って衝撃を受けた。隣接する東池袋中央公園の一角に、そのことを記す石碑がひっそりと建っている。
タイトルとURLをコピーしました