時事・災害DEEP案内編集部が語る「コロナ時代の首都圏住みたくない街」(東京23区編) 新型コロナウイルスのせいで何もかもぶち壊しになってしまった2020年の日本社会。相変わらず“自粛・自粛”のオンパレードでギスギスしながら暮らしている方々も多いかと思われる。とはいえ、“我慢ウィーク”もといゴールデンウィークも明けた頃から、明...2020.05.14時事・災害
時事・災害【そこらへんの草】新型コロナウイルス禍で浮き彫りになった「埼玉県の医療事情」のダメっぷり【自宅待機死】 もはや長期戦の覚悟を強いられている「新型コロナウイルス」の日本国内における感染動向。その治療の最前線にいる全国の医療従事者が既に疲弊しだしている。この非常時にも社会インフラを支えるべく感染リスクを承知で外に出て働いておられる方々に今一度敬服...2020.04.25時事・災害
時事・災害【ヒトヒト感染】緊急事態宣言も効果なし!「新型コロナウイルス」と危機感ゼロ糞リア充の相関性【こどおじ最強】 今から2ヶ月少し前、2月初めに横浜港にやってきた「ダイヤモンド・プリンセス号」における新型コロナウイルス感染者への対応で一悶着したのも遠い昔の話に思えてきた。既に日本全国には総人口の10,000人に一人がこの未知のウイルスに侵されているのだ...2020.04.21時事・災害
時事・災害【医療崩壊待ったなし!】新型コロナウイルスでこの先ヤバくなるのは東京23区のどこか 先日DEEP案内編集部がnote上にて公開した記事『【緊急事態】東京23区における「新型コロナウイルス」感染率が高い区と低い区の違いをDEEP案内編集部が考える』は読者の方々に多くの反響を頂いている。しかし東京都をはじめ日本各地でコロナ患者...2020.04.15時事・災害
時事・災害【緊急事態】東京23区における「新型コロナウイルス」感染率が高い区と低い区の違いをDEEP案内編集部が考える 中国・武漢で発生した新型コロナウイルスが瞬く間に世界中に拡散され、とりわけ欧米諸国を中心に深刻な被害をもたらしている。日本でも2月初めのダイヤモンド・プリンセス号を皮切りに、国内各地で感染者がズルズルと出始めて、パニックによる買い占め現象や...2020.04.07時事・災害
豊島区【豊島区】こんなとこ“住みたい街”になりえますか?暴走車が人を襲うブクロの呪い…「東池袋」の交通死亡事故現場と乱立するタワマン群 最近、全国的に話題となっている「小さな子供が犠牲になる交通事故」。令和の始まりには関西でも滋賀県大津市で2歳児二名が亡くなりさらに児童一名が重体となる事故が起き、平成の終わりには豊島区東池袋でも母子(30代女性と3歳児)二名が亡くなり、その...2019.05.16豊島区
港区【選ばれし民の地】日本で最もセレブな街らしい「東京都港区南青山」に暮らす人々の生活空間を見る 東京DEEP案内読者の皆様、あけましておめでとうございます。本年2019年も当サイトはじわじわ首都圏のアレで香ばしい街探訪や人間観察をこれまで通り続けてまいりますので、なにとぞ御贔屓に願います。さて、早速ながら新年一発目に相応しいネタをぶ...2019.01.02港区
時事・災害【ゴリ押し】山手線新駅名「高輪ゲートウェイ」がなぜ嫌われまくっているのかを考える 2020年、品川-田町間におよそ半世紀ぶりに新駅開業予定のJR山手線の駅名が、大々的に公募されていたにも関わらず、数ある有力候補とそこに投じられた大多数の票を完全に無視して、130位、わずか36票の「高輪ゲートウェイ」なる意味不明な駅名に...2018.12.14時事・災害
新座市【このハゲー!】豊田真由子議員事務所がある「志木駅南口」を見に行った 先日マスコミを騒がせたニュース、自民党所属の衆議院議員である豊田真由子議員が秘書に対して「このハゲー!違うだろー!!」などとキョーレツな暴言をかまして暴行していた事実を音声付きで週刊新潮に報じられ、渦中の豊田議員が即日自民党に離党届を提出し...2017.06.25新座市
蕨市【ワラビスタン】本当に意外すぎますが「成人式発祥の地」は埼玉県蕨市でした 今年2017年も相変わらずの恒例行事「成人式」が全国各地で開催され、またマスコミ御一同は「荒れる成人式」の画欲しさに北九州やら沖縄などに足を伸ばしては一生に一度の事だからと何をしても良いと勘違いして暴れ回るDQNを増長しておりますが、成人式...2017.01.08蕨市