足立区【足立区】清掃工場の煙突の下に広がる竹ノ塚の外れの団地「都営西保木間四丁目アパート」が役満状態な件 この大都会東京でも目の前に迫り来る「高齢化」「多国籍化」という二つの大きな波、そして右肩上がりに増え続け自治体の財政を圧迫する生活保護費、その厳しい現実を生々しく実感できるのが足立区という土地であり、23区中最低の平均年収、23区中2位の生...2017.03.09足立区
東久留米市【滝山コミューン一九七四】東久留米市の陸の孤島ゾーン「滝山団地」の行き遅れた街並み 同じ東京でも23区外にあたる多摩地域はその多くが戦後に開発されたベッドタウンとして発展してきた街だが、中央線や京王線、もしくは小田急線が走る多摩中南部とは打って変わって、しょぼくれた昭和なボロ団地や狸でも出そうな雑木林や田畑が広がり、埼玉同...2017.02.17東久留米市
板橋区板橋の軍艦島か?外界から隔絶された昭和の巨大団地!「都営西台アパート」を見る 板橋区という地域の中でも、東武東上線が走っている大山から成増までの区間とは生活圏を異にしているのが都営三田線沿線の街だ。荒川と新河岸川が流れる低地が戦後工業地帯として発展し、その労働力として集まった新住民が生活する公営住宅が大量に建設された...2017.02.05板橋区
新宿区2020年東京五輪開催で消えそうな団地「都営霞ヶ丘アパート」は都心の限界集落だった 莫大な資金を投じて行われたしぶとい招致活動が功を奏して2020年開催のオリンピックは東京に決まった。1964年以来56年ぶりの東京五輪開催決定の知らせは日本の首都東京の存在感を再び世界に示す事になるのだろうが、その華々しい話題の一方で「消え...2013.10.15新宿区
新宿区人骨も出る新宿区の秘境地帯!旧陸軍用地「戸山ハイツ&箱根山」探索 新宿駅から歌舞伎町を跨いで徒歩20分ほどの場所に副都心線と都営大江戸線の東新宿駅がある。「新宿」を一つの繁華街として区切るとするならこの辺が最も北東端にあたるが、新宿というよりは新大久保の方がむしろ近い。2011.05.19新宿区