横浜駅のすぐ隣、ソリマチじゃねえよタンマチだよ!東急東横線「反町」を歩く 

横浜市神奈川区

我々取材班の経験則では「巨大ターミナル駅の一つ隣の駅は微妙」法則というのがある。新宿駅の隣の新大久保、渋谷駅の隣の神泉、上野駅の隣の鶯谷、といった感じの法則だ。それならば横浜駅の隣にある東急東横線の「反町」はどうなのだろう、という事でやってきた。

そもそもこの反町という場所、駅名の読みも某俳優が有名過ぎるので思わず「ソリマチ」と読んでしまいそうになるが正確には「タンマチ」だ。駅名すら正しく読んでもらえないこんな世の中は…ポイズン。

反町駅は東急東横線・みなとみらい線の直通による地下化工事ですっかり新しい駅舎へ生まれ変わっただけに、まあなんとも東急クオリティ全開で小奇麗な事この上ないが、存在自体かなり微妙には違いない。

反町駅前には交通量の多い国道1号の二車線道路が走っている。オシャレタウン化甚だしい横浜駅にもほど近く都会的な風情も漂うが、どっこいベースはもっぱら下町である。

まず反町駅前から国道1号沿いに並ぶ商店街がなんとも独特な雰囲気である。反町駅前通り商店街という名前の、れっきとした商店街だが、アーケードと建物のボロさは戦後のドサクサ感が残る。あまつさえ店舗裏が登り坂の段差で生じた石組みの土手になっているので、遠目からだとなんだか防空シェルターに商店街をこしらえたかのようにも見える。

そんな商店街を歩いてみると案の定というか寂れ放題煤け放題といった感じで、とてもオシャレな横浜駅の隣とは思えない、灰色のテンションに包まれておりました。居酒屋くらいしかまともな店がなく、あとはシャッター通り。まあ朝が早かっただけですが。

いかにもな感じの韓国料理屋があったりする所からしても、やはり歴史の必然かと思う節もあるのだが、商店街のアーケードを支える鉄パイプの支柱と並んで建つ、モダンな装飾のある石柱がそそる。

申し訳程度のアーケードを抜けた先は駅前駐輪場になっていた。横浜はどこぞの住みたい街ランキング上位のはずなのに、むしろ寂れた風情すらあるのが不思議でしょうがないよね。反町と言えども横浜駅まで余裕で徒歩圏内だぜ。ちなみにこのまま進むと神奈川区役所や東神奈川駅なんかがある。

再び駅前に戻って国道1号を逆方向に歩いて行く。駅前なのにチェーン店らしきものがヒグチ薬局や松屋くらいで他にそれらしい物件がないのだ。珍しい。

国道1号沿いの商店街は歩道橋にスペースを取られて狭い道になっている。その先にちょろちょろと古びた個人商店が連なっている状況。時折通勤に向かう人が通り掛かる程度で、栄えている印象もない。

歩道橋の下り口付近にはこれまた年季の入った肉屋が店を開けていた。福富食肉店というぶっとい筆書きの看板が国道に向けて掲げられている。

隣は八百屋とクリーニング屋。どちらも相当に土着度が高い老舗個人商店。必要最低限のラインナップである。

住民らしき人々も素通りしてばかりで駅前商店街の存在は目にも止まらないのかも知れない。反町駅前は洪福寺松原商店街とか六角橋商店街みたく、わざわざ他の街から訪れるほど、見るものがある訳ではない。ただこの素っ気無い下町が横浜駅のすぐ隣にあるという事実にギャップを感じて面白いのだ。

>2ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました