東京都/板橋区

東京都板橋区ってどんなとこ?

概要

板橋区 ときわ台

ポテトチップス製造大手本社が2つもある東京北側のド下町ゾーン

東京23区の北西部を占め、すぐ隣に埼玉県との都県境を接するギリギリ東京な街「板橋区」。池袋から東武東上線に乗るか巣鴨から都営三田線に乗って行く事になる街はいずれも下町テイスト全開。ときわ台に本社のある「わさビーフ」の山芳製菓、成増に本社のある「カラムーチョ」の湖池屋というポテトチップス製造大手が2社も区内にある程に庶民の食文化が根付いている街でもある。区民の足はやはり東武東上線。客層はもとよりパチンコ屋や「債務の整理」の広告ばかりの負け組オーラが半端ない沿線ですが住めば都で程良く暮らせる街ばかり。

地理・環境

板橋区 ときわ台

板橋の田園調布と呼ばれる街「ときわ台」は板橋区の中でも別格の高級住宅地である

板橋区の大動脈である東武東上線沿い、大山と成増が区内で双璧を成す繁華街という扱いになっている。いずれも下町臭半端無く、池袋西口のガラの悪さを引きずったようなビミョーな街並みやビミョーな身なりの外国人が多い。武蔵野台地の崖線上にある為か高低差の極端な谷戸地形が多く自転車や徒歩での移動が苦しい場所もチラホラ。西台・若木・中台、大谷口上町など、結構入り組んでます。板橋区の北側は埼玉県に境を接する荒川やそれに並行して流れる新河岸川がある低湿地帯で、マンモス団地で有名な高島平に加え、川向こうの戸田市と連続する工業・倉庫地帯が連なりお家賃も住民の質もそれなりのものとなる。

交通

板橋区 ときわ台

板橋区民の足、東武東上線は人身事故発生数が私鉄ワーストワン

板橋区のど真ん中を東西に走る「東武東上線」が交通の要となっている。下板橋、大山、中板橋、ときわ台、上板橋、東武練馬(駅南側は練馬区)、下赤塚、成増の8駅があるが、各駅停車以外の快速・急行・準急が停車する駅は成増のみである。もう一つの足が「都営三田線」。新板橋から終点の西高島平までの長い区間が区内に入る。他はJR埼京線の板橋、浮間舟渡の2駅がギリギリ区内に掛かっている他、成増や下赤塚はそれぞれ有楽町線及び副都心線の地下鉄成増、地下鉄赤塚駅が近接している。いずれも池袋や巣鴨といった豊島区の街と繋がりが深い。池袋へは近いが、都心の他の街へのアクセスはそれほど良くはない。

住民の気質・傾向

板橋区 大山

板橋区の大都会・大山駅前。パチンコの広告だらけである

板橋区は東京23区の北西側にあるが、文化的には「西側」というよりも「北側」という言葉を当て嵌めた方がしっくり来る。つまり「山の手」の範疇から外れた北区や豊島区に近いという意味である。東武東上線の客層の悪さは利用した事のある人間でなければ分からないし、人身事故が妙に多いのも地上区間で踏切だらけだからという理由以上にもっと「根本的な何か」があるのだろう。

基本的に板橋区住みは池袋で用事を済ませる事が多く埼玉都民とあまり違いもないが、区内に大山と成増という二大繁華街を抱えている。いずれも場末感の強い赤提灯の居酒屋やスナックの宝庫で、うだつの上がらない老人や土地成金の溜まり場である。未解決の板橋資産家夫婦殺人事件といい、スナック4人密室殺人事件といい、コンスタントに凶悪事件が起きる土地柄でもある。正直あまり土地の因縁も治安も宜しくない。寝に帰るだけの街と割り切るなら別にいいんだろうけども。

板橋区にはこんな街がある

東武東上線沿線

板橋区 成増

スキップしたくなる気分には到底なれない成増駅前スキップ村。チェーン店だらけ

(1)成増:東武東上線の板橋区内の駅で唯一各停以外の優等列車が止まる駅。南口に区内屈指の繁華街を抱えるスキップ村なる商店街があるが北口は衰退の一途を辿る。近年は外国人住民も増加傾向にあり特に夜間は治安の悪さを感じる事もあると地元民の声が。白子川に接する埼玉県境にポテチ湖池屋本社あり。隣り合う埼玉県和光市白子もほぼ成増生活圏。
(2)下赤塚:板橋区が誇る激安衣料「のとや」の本店がある激安タウン下赤塚。隠れた東京名所である東京大仏へは駅から徒歩20分。
(3)東武練馬:練馬区最北端の北町にある駅。踏切挟んで北側は板橋区徳丸。北口のイオンは地元ヤンキーの溜まり場。以前あの婚活殺人の木嶋佳苗被告が住んでいた土地。
(4)上板橋:板橋区常盤台の西の外れ。駅前商店街を延々と歩けば隣の東武練馬駅まで途切れず連なっている。谷戸地形の迷宮ゾーン中台の住宅密集ぶりはなかなか壮絶。
(5)ときわ台:板橋の田園調布と呼ばれる高級住宅地があるのは駅北側。半円形の街路やクルドサックが残る街並み。しかしそこを外れるとデフォの板橋区らしい下町臭い風景となる。ポテチ山芳製菓の本社もこちら。
(6)中板橋:駅北口の商店街にあるツイッターが有名なネパール料理「だいすき日本」以外にネット民が来る用事も思いつかない街。弥生町の資産家夫婦殺人事件のあった大邸宅も跡形も無くなった。
(7)大山:板橋区民自慢のアーケード街「ハッピーロード大山」。まるで大阪の商店街のような雑多で庶民的なノリ。大谷口上町、日大病院裏の谷戸地にあったスラムも改良。その近くに朝鮮学校もある。
下板橋:埼京線板橋駅に近接。駅の住所は豊島区池袋本町。

JR埼京線沿線

(8)板橋:隣の十条と並んで埼京線最狭区間と評されるボトルネック感半端ない駅。駅北西側のみ板橋区で、残りは豊島区と北区の区境が接する。東口には戦後のドサクサバラック横丁と新選組の近藤勇墓所。板橋刑場があった名残り。
(9)浮間舟渡:埼京線都内最北端駅。駅前の浮間公園は北区浮間だが駅前ロータリーに板橋区舟渡が隣接。舟渡四丁目に「戸田葬祭場」があるのは以前は荒川の北側にあり埼玉に属していたから。

都営三田線沿線

新板橋:埼京線板橋駅に近接している。都営三田線ユーザーが池袋に行きたい時はここで乗り換えた方が一見ショートカットに見えるが埼京線が微妙なので利用価値が薄い。
(10)板橋区役所前:駅名通り区役所が真ん前にあるが、旧板橋宿に連なる仲宿商店街の最寄りもこちら。歴史の匂いも感じさせる下町風景を進めば石神井川に架かる区名由来の板橋が。
(11)板橋本町:旧板橋宿に連なる仲宿商店街から石神井川の「板橋」を渡った先。曰くつきの名所「縁切榎」が土地の因縁を匂わせる。戦前は東京屈指のスラム「岩の坂」があった。
本蓮沼:地名を聞いてもどこそれ?的な感じしかしないが、都内屈指のマンモス団地である桐ヶ丘団地や赤羽スポーツの森公園などが徒歩圏内にある。
志村坂上:駅前から伸びる志村銀座商店街「しむらん通り」にある通称トンネルマーケットこと「第一ストアー」が激渋。前野町のスパ銭「さやの湯処」は外国人観光客に人気。
志村三丁目:ここから先は地上駅。駅前の都営住宅と高台の上のマンションの対比が凄い。団地の一階にある「ジローズテーブル」は福しん系列の新業態。板橋区民ご自慢のモール、セブンタウン小豆沢。
(12)蓮根:ここから先は荒川沿いの低湿地エリア。低湿地帯で昔レンコンが採れたからこの地名になった訳ではない。上蓮沼村と根葉村の合成地名。都営団地多し。SL機関車のある城北交通公園。
(13)西台:都営三田線の車庫と合体した駅前団地「都営西台アパート」が圧巻。まさに板橋の軍艦島。駅名とは裏腹に板橋区西台は西台駅から相当離れている。板橋区にある数少ない大学の一つ「大東文化大学」もこちら。
(14)高島平・新高島平:江戸幕府天領徳丸ヶ原を起源とする広大な農地にぶっ建てた日本屈指の巨大高層団地群、高島平団地のある街。団地はかつて自殺の名所として知られたが現在は老朽化と住民の高齢化著しい。
(15)西高島平:最果て感半端ない都営三田線終着駅。本当は東上線と接続したかったのにどん詰まりに。駅高架下商店街の寂しさたるや悲壮。目前に荒川に架かる笹目橋、そして目の前に迫る埼玉県境。和光市や戸田市も近い。

板橋区に関係する何かを適当に並べた

日本の特別地域3 東京都 板橋区【日本の特別地域_通巻03】
板橋区Walker―一年中使える!板橋区の「うまい」「楽しい」がいっぱい! (ウォーカームック (No.67))
昭和30年・40年代の板橋区―なつかしい青春の記憶
なります
ふるさとは貧民窟なりき (ちくま文庫)
山芳製菓 ポテトチップス わさビーフ 55g×12袋
湖池屋 スティックカラムーチョ ホットチリ味 117g×12袋

逢阪をフォローする
東京DEEP案内
タイトルとURLをコピーしました