八王子市自由民権運動と被差別の歴史…八王子「カトリック泉町教会」と泉町団地を見に来た 我々は東京の西の外れにある街、八王子市のそのまた郊外にある、とある地域を見る為にやってきた。JR八王子駅から北西方向に5キロ程離れた「泉町」という場所だ。一見何があるか分からない田舎町に思えるが、明治以降の日本における自由民権運動と身分制度...2014.12.20八王子市
八王子市違法工作物と言われても…八王子「北浅川流れ橋」を自己責任で渡ってみた 東京都八王子市、新宿から中央線に乗って30~40分掛かる、東京西部最奥のベッドタウンといった所だが、少し町外れに出ると長閑な里山の風景が広がる、東京らしからぬ牧歌的な住宅地となる。2014.05.26八王子市
八王子市都内唯一現役遊郭建築が残る八王子市田町の「旅館松屋」全焼…その焼け跡を訪ねる 東京都八王子市。都心からかなり離れた街で、なかなか行く用事も思い浮かばない場所だが、この街には東京都下で唯一戦前の遊郭建築が残されている「田町」という地区がある。品川の手前の田町ではない。明治時代の大火を契機に全焼した遊郭自体が移転...2014.04.17八王子市
八王子市東京都下唯一、現役の遊郭建築が残る街!八王子市「田町遊郭」 八王子駅北口からかなり離れた、浅川沿いの田町という所に遊郭跡があるという話を聞きつけて、再度八王子の地を訪れた。2010.07.09八王子市
八王子市西の歌舞伎町と呼ばれていたらしい「八王子駅前」の怪しい街並み(2009年) 八王子のメインストリート「西放射線通り」から一歩南側にずれると、いきなり猥雑な町並みが飛び込んでくる。2009.10.25八王子市
八王子市八王子駅前西放射線通り 同じ東京都内なのに関わらず、東京都の外にある横浜や大宮あたりよりも遠く離れた場所に存在する都市もある。東京西部最大の街「八王子市」である。 先日この街を訪れる機会があったので、駅周辺を散策してみることにした。 中央線で新宿から40分...2009.10.25八王子市