花街

世田谷区

【田園都市線とは何なのか】意識高い系も集う日本一セレブな河川敷再開発タウン「二子玉川ライズ」の痒くなりそうな街並み

東京23区中でも端っこにあるにも関わらずとりわけ「優良住宅地」のイメージが浸透し中高所得層の流入が著しい「世田谷区」。その人口は23区中最多の89万8千人(2017年7月現在)、既に一部の弱小県の人口を上回っており、今後も人口増加傾向にある...
中野区

阿部定もいた昭和の花街!西武新宿線「新井薬師前」の商店街を歩く

先日に引き続いて街ネタレポートをお届けするのは西武新宿線「新井薬師前」。中野駅にも比較的近いところにあり、家賃が高くて中野駅最寄りに住みたくても住めない人達の選択肢となっている下位互換的存在と何度も言っておりますが未だ「昭和の東京」が生き残...
香取市

千葉県の水郷観光地「佐原」に花街跡っぽいそそられる路地裏飲食店街がある件

千葉県の北東部、江戸時代から利根川の水運で栄え、あの伊能忠敬ゆかりの地である「小野川沿いの古い町並み」が観光資源で知られる水郷の街、佐原を訪れた時の事であった。JR佐原駅から古い町並みまで歩いて向かう途中にかなり古びた飲食店街が密集する一角...
横浜市鶴見区

京急鶴見駅前にある「鶴見三業地会」商店街のアウトローぶりが半端ない件

川崎のすぐ隣にある街、鶴見。一応住所は横浜市なんですが、横浜というよりは距離的にも文化的にも蒲田、川崎と並べた方が近いという間柄。そして川崎と並んで京浜工業地帯の一角を占める街。久しぶりにこの街にやってきたが、JR鶴見駅を降りたら右翼の街宣...
飯能市

秩父路の入口、西武線沿線の奥座敷「飯能」の花街跡と飯能河原を歩く 

秩父路の入口である埼玉県飯能市は今でこそマイナーな田舎町の一つとしか認識されない場所で、特に東横線沿線住民あたりから見ると直通運転が予定されている副都心線のホームで飯能行き電車を見ると「どこそれ?」となってしまいそうな存在だが、織物産業の他...
江戸川区

むかし花街いま下町!総武線沿線のドマイナータウン「江戸川区平井」を歩く

総武線沿線の「東京東側」はどこもかしこもオッサンゾーンだらけで笑ってしまう訳だが、今回はその中でも比較的存在感の薄い「平井駅」で降りてみた。亀戸と新小岩の間にあり、西に旧中川、東に荒川を挟んで中州のようになった一帯に広がる下町ゾーンである。...
文京区

湯島天満宮とその周辺の非戦災地区 (2)

湯島天神の前に広がる「天神下」は古くからの花街だったと言われているが、現在はホテル街だったり怪しいバーが立ち並んでいたりと胡散臭さばかりが際立つ場所になっている。 隣り合うカオスゾーン上野の瘴気にやられた感が全開な訳だが、湯島天神から男坂を...
文京区

【大人の文京区】これでも文京区か!ホテルだらけの怪しい街「湯島」を歩く

東京に住む人間からすれば「湯島と言えばラブホ街」と言うほど強い固定観念を抱く、その実態はどんなものかしらと我々取材班も湯島界隈の街をずんずん歩いてみる事にした次第。
文京区

湯島天満宮とその周辺の非戦災地区 (1)

今回東京DEEP案内取材班が訪れたのは、文京区湯島。下町と高級住宅地が崖線を境目に分かれていたり、学業成就祈願のメッカ湯島天神や東京大学に近いかと思いきや、怪しいネオン街が近接する、それはそれは両極端な街である。 湯島の街は千代田線湯島駅が...
東京都

亀戸天神社と天神裏の赤線跡 (2)

学問の神様菅原道真を祀り合格祈願の参拝者が絶えない亀戸天神社の真裏には、大規模な花街が存在していた。 現在は殆ど住宅地に変わってしまってはいるが、何軒か料亭が残っていたり、わずかに風情が残ってもいる。建て替え工事の最中なのか、かつて料亭街だ...