2010-02

東京都

勝どきドキドキ探検隊 (1) 勝鬨橋を渡れば

築地市場や本願寺などがある築地四丁目交差点から晴海通りを進むと、隅田川に架かる「勝鬨橋」に差し掛かる。 隅田川に架かる数々の橋の中でも勝鬨橋の存在はその形状の珍しさからも特筆すべき橋の一つである。昭和15(1940)年6月に橋が完成した当時...
東京都

東京の台所「築地」 (4) 築地市場の日常

今や観光地になってしまったかのような築地市場界隈だが、年の瀬で忙しい頃にやってくると雰囲気はガラっと変わる。 平日ならば市場の従業員と小売業者が、休日ならば観光客がごった返す築地場外市場だが、年末の一時期だけはその双方が集まって凄まじいカオ...
東京都

東京の台所「築地」 (3) 築地場外市場<後編>

引き続き東京の台所「築地」の場外市場辺りをうろうろしていこうと思う。 築地市場入口と波除神社に通じる「波除通り」は場外市場の中でも割と開けた道になっていて、休日はやはり観光客の姿が多い。通りに面したビルはおおむね1階が店舗で、2階から上は住...
東京都

東京の台所「築地」 (2) 築地場外市場<前編>

築地と言えば外せない存在が築地市場の外側一帯に広がる「築地場外市場」だ。 築地市場そのものは、関東大震災が契機で日本橋にあったものが今の場所に移転されて、1935年に再建されてから現在に至っているが、場外市場は日本橋の魚河岸が築地に移転して...
東京都

東京の台所「築地」 (1) 築地本願寺

これまで東京各所を歩いてきた訳だが、意外な事に築地にはあまり訪れていなかった事に気づいた。 いまや築地市場は東京の代表的な観光地で、土曜日ともなるとどこからともなく中国語で書かれた観光バスが次々やってくるような街だ。どこにも言える事だがあん...
東京都

三ノ輪の投込寺「浄閑寺」 吉原遊女の慰霊碑

地下鉄日比谷線三ノ輪駅から程近い場所に浄閑寺という寺がある。 見た所どこにでもある寺の一つだが、この浄閑寺の墓地には吉原遊郭で命を落とした遊女が葬られている事でよく知られている。 「三ノ輪の投げ込み寺」と呼ばれているのは、1855年にあった...
コラム・まとめ

「住みたい街」と「住みやすい街」は違う。本当に東京で住みやすい街はどこ?

憧れだけじゃ東京では息が続かない。現実と夢との妥協点を探そう。 東京発のメディアが盛んに喧伝する「住みたい街ランキング」。 その上位にランクインする常連が「吉祥寺」「自由が丘」「下北沢」「恵比寿」「中目黒」「横浜」などの所謂オシャレゾーンも...
春日部市

春日部にある“巨大地下神殿”が凄まじい!「首都圏外郭放水路」見学記

春日部市郊外、旧庄和町の江戸川沿いの地下に「首都圏外郭放水路」の一部が見学できる施設がある。江戸川水系の河川氾濫を防ぐために地下50メートルに巨大な水路を作り上げているのだが、放水路の最終地点「調圧水槽」の姿がまるで地下神殿のようだ、と至る...
埼玉県

埼玉県春日部市 (4) 古利根川バラック群

古利根川に架かる公園橋を渡った先は「八丁目」という地区。八丁目というと普通は丁目番地の区切りで言うものだが、春日部の八丁目は大字名としての地名で、かなりけったいな存在である。 八丁目に入るやいなや、巨大な「チカン・ひったくり・あきす」の警告...
埼玉県

埼玉県春日部市 (3) 日光道中粕壁宿

春日部駅東口の西側から南北に伸びる、旧日光街道に近い寂れまくり状態の商店街で朽ちてゆく昭和の哀愁を堪能しまくった後、さらに散策を続ける事にする。 旧日光街道、かすかべ大通りに交差する土地にはかなり場違いな高層タワーマンションがデデーンとそび...