
【草加市】「新田ふれあいロード商店街」が全然ふれあっていない件
浅草・北千住から埼玉県東部の微妙な街とを繋ぐ「東武伊勢崎線」の草加市区間の中で最も北側にある駅「新田」で降りた我々取材班。当初は「新田横...
浅草・北千住から埼玉県東部の微妙な街とを繋ぐ「東武伊勢崎線」の草加市区間の中で最も北側にある駅「新田」で降りた我々取材班。当初は「新田横...
千葉県の県庁所在地、千葉市の「栄町」…その地名を聞くと、そこはかとなく救いようもなさそうな絶望感が押し寄せる、関東屈指のアンダーグラウン...
滋賀県にある大型ショッピングモール「ピエリ守山」が生ける廃墟モールだと話題になったのも記憶に新しいが、全国各地に点在する数多のショッピ...
さいたま市岩槻区。2002年に自治体合併でめでたく埼玉県内初の政令指定都市となった「さいたま市」の中でも一足遅れて編入された旧「岩槻市」...
千葉県房総半島の中心都市である木更津市にやってきた我々取材班。木更津と言えば氣志團…千葉のヤンキーのイメージの8割がたは木更津に持って行...
季節もいよいよ夏らしくなってきました。夏と言えばレジャーの季節とテレビのニュースでもそろそろ言い出しそうな時期ですが皆様如何お過ごしでし...
東海道藤沢宿の飯盛旅籠の時代から今に続く、藤沢駅北口の怪しい界隈。
JR有楽町駅と新橋駅の間、新幹線が上を通り抜けるガード下には人にあまり知られてない謎の通路がある。銀座という名の響きとは程遠い「西銀座JRセンター」の中を探索しよう。
上野駅の北東にひっそり佇む、あたり一面バイク屋だらけのゾーン、そこが上野バイク街だ。しかしその中心店舗である「光輪モータース」は倒産、活気を無くしたバイク街と放置されたままの店舗に掲げられる真っ赤な労働団体の横断幕が香ばしい。