川崎市高津区【在日の街・川崎】溝の口・南武朝鮮初級学校で開催される「高津コリアン祭」を見てきた 首都東京から多摩川一つ隔てて隣接する街、神奈川県川崎市。“ギリギリ東京から外れた街”というロケーションがそうさせるのか何なのか、治安が悪いガラが悪いとマイナス要素がやけに強いのが特徴である。特に京浜工業地帯の真っ只中にあるという地域柄か、戦...2020.10.10川崎市高津区
渋谷区【傷だらけの天使】代々木駅前にそびえる昭和の魔窟ビル「代々木会館」が取り壊されるようです【天気の子】 「令和を迎えて解体される昭和の建物」という括りでシリーズ化できそうなくらい、最近になって著名なレトロ建築物の解体事案が相次いでおりますけれども、今回は東京の巨大ターミナル駅・新宿のお隣にある「代々木」駅前のこちらの物件…2019.08.14渋谷区
川越市【多文化共生】埼玉にもあった朝鮮通信使パレード「川越唐人揃い」を見る 着実に進みつつある日本社会の多国籍化…単純労働者を含めた移民受け入れの是非についていよいよ論議されるレベルにもなってきた昨今だが、人口集中が止まらない首都圏において、最も多くの外国人が押し寄せている地域の一つが東京に近い割に地価のお値打ちな...2018.11.14川越市
台東区【台東区】東京最古のコリアタウンらしい「東上野キムチ横丁」、火事で一部焼失していた件 広い東京中探しても戦前、もしくは戦後間近の頃から発生し、現存する「コリアタウン」というのは数えるほどしかない。目立つところだけを挙げれば江東区枝川一丁目、荒川区三河島、足立区西新井、台東区浅草、そして台東区東上野の「キムチ横丁」くらいだろう...2018.10.30台東区
西東京市【西東京市】ザ・西武線的駅前空間「田無駅南口」の呑み屋街と北朝鮮系在日コリアン どうにも駅前が古臭くて場末感たっぷりで、未だに高架化も出来ていない後進ぶりが際立つ西武新宿線沿線、裏を返せば昭和の郊外風景が最も忠実に残された街並みが見られる穴場路線であると言えるが、そういうものを「西武線的」と形容するとピッタリ来そうな場...2018.04.16西東京市
コラム・まとめ【日本の朝鮮】首都圏のコリアタウンまとめ(2018年改訂版) 日本列島のすぐお隣にある「朝鮮半島」。どんな外国よりも近い場所に寄り添いながらも全く違う文化・歴史を持ち、ある時代には渡来人が日本に渡ってきたり、秀吉に攻め込まれたり、または日本の統治下にもなり、そして労働力として多くの朝鮮半島出身者が日...2018.03.07コラム・まとめ
江東区【江東区】豊洲の隣、幻の1940年東京五輪で生まれたガチ過ぎるコリアタウン「枝川一丁目」の現在 東京ベイエリアのタワマン乱立地帯として名を馳せる江東区「豊洲」から運河一本隔てたお隣の街「枝川一丁目」…ここは昭和15(1940)年、日中戦争の影響で開催中止となった幻の東京五輪を前に、都内一帯のスラム街の住民を立ち退かせて、当時何も無かっ...2018.03.07江東区
調布市【多摩川と在日】川崎は誰もが知ってるのに、ここは誰も知らない「調布多摩川コリアタウン」という場所 三河島に西新井、新大久保に枝川、川崎の戸手や桜本や池上町、横浜の福富町…これまで首都圏各地のコリアタウンと呼ばれる場所を数々巡ってきた当取材班も、最近までうっかり見過ごしていた場所がある。それは多摩川の河口の街、川崎市川崎区から28キロ上流...2017.02.23調布市
中野区阿部定もいた昭和の花街!西武新宿線「新井薬師前」の商店街を歩く 先日に引き続いて街ネタレポートをお届けするのは西武新宿線「新井薬師前」。中野駅にも比較的近いところにあり、家賃が高くて中野駅最寄りに住みたくても住めない人達の選択肢となっている下位互換的存在と何度も言っておりますが未だ「昭和の東京」が生き残...2017.01.14中野区
足立区【産廃工場】誰も知らない日暮里舎人ライナー沿線の足立区「扇大橋・高野」の街並み【焼肉平壌苑】 東京23区でぶっちぎりの低所得者層密集地域で犯罪多発地帯だとすっかりレッテル貼りされて久しい「足立区」も十把一絡げに荒っぽくまとめて語りきれない程に広大な面積を誇っている。53.25キロ平方メートル、東西11.1キロ、南北8.79キロメート...2016.07.11足立区