不法占拠

船橋市

【不法占拠】船橋市南本町44番地「都疎浜」のバラック群が見たくて【疎開の浜】

今から75年以上も前、昭和20(1945)年8月15日に終戦を迎え、GHQの占領下による間接統治が始まり、混乱を窮めた日本社会の敗戦ムード一色の沈んだ空気の下で人々はどん底の生活を強いられる事になる。ある人は戦災で家を亡くし、またある人は家...
横浜市中区

【横浜の暗部】石川町駅近く「中村川の不法係留船」が廃墟化していた【ダルマ船】

横浜市の中心部を流れる「中村川」…幕末期から開かれた横浜の街の歴史をある意味最も濃厚に残した川の一つであるといっても過言ではない。大岡川の支流で、南区の蒔田公園付近から分岐する形で、首都高速神奈川3号狩場線の真下を陰気臭く流れ、晴れた昼間も...
千葉市

【千葉市】地元老人や中国人が不法占拠でやりたい放題「花見川のヤミ畑」を見物する

近年、日本に住む外国人の急増ぶりには目を見張るものがある。街の多国籍化は日本人にとって外国の文化が身近になる一方で、生活習慣の違いなどからトラブルになる事も多い。今回お伝えするのもそんなトラブルの現場の一つとして挙げられる場所である。
横浜市西区

横浜駅西口裏名物!幸川沿いの不法占拠「おでん屋台村」がいよいよ姿を消そうとしている

横浜駅西口、厳密には「相鉄口」とも呼ばれる相鉄ジョイナスの建物の真正面から伸びる繁華街は昼夜を問わず人通りが絶えず、都内の盛り場とさほど変わらない光景が広がっている。しかし唯一都内とは全く違っているのが、その繁華街の途中に川が流れ、その周囲...
新宿区

不法占拠バタヤ住民を住ませて半世紀、JR大久保駅近くにある「百人町区営アパート」の怪

新宿のお隣、最近元気が無くなってきたらしいコリアタウン新大久保の現状は先日お伝えしたばかりだが、またしてもこの街に残る胡散臭い話題を聞きつけてしまった。
港区

立ち退きで虫の息状態となった芝浦四丁目「高浜橋バラック」の現在の姿をご覧下さい

東京都港区芝浦四丁目、JR田町駅、品川駅、京急泉岳寺駅、どの駅からも徒歩10分以上離れた場所にある「高浜橋」のたもとに、芝浦運河に沿って戦後のドサクサで生まれたバラック村が今日まで生き続けてきた。在日朝鮮人を中心に貧困層がこの土地になだれ込...
川崎市幸区

戦後の残照、川崎市幸区「戸手4丁目12番地」多摩川河川敷不法占拠バラック村はいま

川崎市幸区「戸手4丁目12番地」の多摩川河川敷、ここに在日コリアンを中心に集住していた不法占拠バラックがあったという話は以前から知っていたが、2007年に立ち退きが終わり、跡地は殆どマンションに建て代わったという情報を聞いていて、もうすっか...
横浜市中区

横浜石川町・中村川の不法係留物件ウォッチング (2)

戦後長らく船上生活者の小屋が浮かんでいたという横浜・中村川。今でこそ元町や中華街といった観光スポットばかりに目が行く「オシャレな港町」という表の姿が際立ってはいるものの、その裏に潜む都市の闇は計り知れない。首都高の高架に隠れて陽の光も当たら...
横浜市中区

横浜石川町・中村川の不法係留物件ウォッチング (1)

元町や中華街といった横浜の華やかな観光名所の玄関口であるはずのJR根岸線石川町駅。しかし同時にドヤ街寿町の玄関口でもあり、駅舎が跨ぐ中村川は幕末に外国人居留地を隔離して長崎の出島のような形にする為に掘られた人工河川。幕末以降急激な都市開発を...
小田原市

小田原・早川河川敷バラック村 (3) 猛犬注意

小田原市早川の早川河川敷の一画に不自然に建てられた人家の数々。首都圏でもめっきり見かけなくなった「戦後」の風景がここにはある。河川敷集落に入って路地を半分程進んできた。住民の生活音はわずかに聞こえるものの、住民が通りがかる事は一度もなかった...