2010-06

新宿区

東京最大のスラム・四谷鮫河橋谷町があった街…新宿区「若葉・南元町」 (2010年)

今で言う所の新宿区若葉二丁目、三丁目、南元町一帯はかつて「鮫河橋」という地名で呼ばれていた場所だ。大きく切り込んだ谷戸地が南側から伸びていて、谷底には鄙びた下町の商店街、その両側を寺町で覆い尽くされた、一見すると独特な空間だ。 この鮫河橋、...
東京都

花街の痕跡・四谷荒木町 (4) 津の守窪の階段坂

入り組んだ路地に小さなスナックや飲食店が密集し、かつての花街の面影を見せる四谷荒木町界隈。 四谷三丁目駅から荒木町の飲食街に通じる車力門通りは、わずかに下り坂が続いている。 先にも述べたように荒木町の中心はすり鉢状の窪地(津の守窪)になって...
東京都

花街の痕跡・四谷荒木町 (3) すり鉢底の料亭街

かつての花街だった四谷荒木町には策の池を中心におよそ80軒もの芸妓屋がひしめき合っていたと言われている。 その殆どは姿を消してしまっているが、いまだに数軒だけであるが「すり鉢」の底に料亭の建物が残っている箇所がある。
東京都

花街の痕跡・四谷荒木町 (2) 津の守弁財天・金丸稲荷

四谷三丁目駅北東にある「荒木町」はかつて松平摂津守上屋敷跡で、すり鉢状の窪地に佇む「策の池」の周辺に料亭街が連なっていたという昔の花街の歴史を残す場所である。 策の池自体は今でもわずかながらに残っている。この池も昔よりはかなり小さくなってし...
東京都

花街の痕跡・四谷荒木町 (1) 杉大門通り

花街の名残りを辛うじて留めている新宿十二社界隈、それに井の頭池近くの連れ込み旅館街、東京の各所に昔ながらの色街は地味に残り続けている。 四谷にも同じように三業地があり花街として栄えていたという荒木町に訪れる事にした。 最寄りは地下鉄丸ノ内線...
武蔵野市

【住みたい街No.1の裏側】吉祥寺「井の頭池」周辺の怪しい連れ込み旅館群(2010年)

先日泊まった「ホテル井の頭」の強烈さのあまり吉祥寺に対する認識を改めざるを得なくなったDEEP案内取材班。しかし井の頭公園周辺には「連れ込み旅館」とも言える年季が入りまくりの怪しげな旅館やホテルがまだまだ何軒か残っている。
武蔵野市

【住みたい街No.1の裏側】”吉祥寺の歌舞伎町”と呼ばれた怪しげな一帯「近鉄裏」とは (2010年)

久方ぶりに吉祥寺の街を訪れる機会があった。吉祥寺と言えば「住みたい街ナンバーワン」だのと持て囃されて、地方から上京する学生やら若者やらの憧れの街になるわ、スイーツ脳がたかるわ、そんな街になっちゃっている現状もあってなんとなくつまんねーと避け...
武蔵野市

【現存せず】存在自体が都市伝説!時代遅れのゴージャスラブホテル!吉祥寺「ホテル井の頭」

武蔵野市吉祥寺...「住みたい街ナンバーワン」の街は、あらゆる店が集う都会的側面と、その目の前に広がる井の頭公園という自然環境の相乗効果がもたらすものであろうが、「吉祥寺に住んでる私」が大好きな自己満足的住民によって今日の吉祥寺は支えられて...
東京都

花街の痕跡・西新宿「角筈十二社」 (3) ボロアパート街

料亭街の痕跡を僅かに留める西新宿四丁目「十二社」の街並み。しかしかつての花街の面影を残す旅館は一軒を除いて皆姿を消してしまっている。 既に営業休止になってしまった「ホテルニュー寿」の先は一見すると行き止まりで通り抜け出来無いかと思うようで、...
東京都

花街の痕跡・西新宿「角筈十二社」 (2) 連れ込み旅館

現在の住所で言うところの、西新宿四丁目。 そこに存在した「十二社」と呼ばれていたかつての景勝地。昔は池を取り囲むように料亭が軒を連ねていたと言われる場所で、最盛期には料亭・茶屋が約100軒、芸妓300名を擁していたという大歓楽街だ。今ではそ...