
【珍建築】埼玉県宮代町、東武動物公園のそばに二つもある「象設計集団」の建物を見に行った
いわゆる「珍建築」と呼ばれる、日本各地に存在する風変わりな建物の数々、よく知られるところでは黒川紀章が手掛けた銀座八丁目の「中銀カプセル...
いわゆる「珍建築」と呼ばれる、日本各地に存在する風変わりな建物の数々、よく知られるところでは黒川紀章が手掛けた銀座八丁目の「中銀カプセル...
2019年5月1日、これまで30年間続いた「平成」の時代が終わり、新天皇即位によって華々しく迎えられた「令和」の新時代…ますます昭和が...
調布市仙川町、京王線仙川駅の南側一帯がシャレオツ化しているという話題を前回お送りしたが、今回もその話題に引き続いた街ネタということになる...
早稲田大学近くにある「ドラード早稲田」や代田橋にある「マインド和亜・ラポルタイズミ」といった珍建築群を続々東京に建てた「日本のガウディ」...
世界的に有名な建築家アントニ・ガウディが手掛けたスペイン・バルセロナの聖家族贖罪教会「サグラダ・ファミリア」は着工から130年、本人の没...
東京都内各所にある、日本のガウディの異名を持つ建築家「梵寿綱」が手掛けた先鋭的過ぎるマンション群を見て回っている我々取材班なのですが、今...
川崎駅から北側に約1キロの位置にある「川崎市幸区河原町」。この地域に全15棟、戸数約3600を数える超巨大マンモス団地が存在すると聞いて...
東京という土地は首都という性格もあって街の新陳代謝が激しく、再開発やら何やらで古い建物はどんどん壊されていくし、つまらない没個性的なマン...
目黒区目黒本町四丁目、学芸大学駅から武蔵小山駅の間を結ぶ都道420号沿いに歩いて行くと、どちらの駅からも遠く離れた(武蔵小山駅の方がやや...
新宿区大久保の職安通り沿いに立つ異形のマンション。建築家渡邊洋治氏の設計で1970年に作られたそのマンションはその外観から「軍艦マンショ...
埼玉県坂戸市、東武東上線に乗って川越の向こうにあるとりたてて特徴もなさそうな田舎町の片隅にいきなり別世界のような超豪華絢爛な宗教建築が存...
総武線幕張本郷駅を降りて、京葉道路幕張インター近くまでやってきた。住所は千葉市花見川区だが、地理的には千葉市の中心地よりもかなり離れてい...
都の西北早稲田大学キャンパスの程近く、早稲田鶴巻町の一角にそびえている「ドラード早稲田(和世陀)」。中身は普通の賃貸マンションなのだが、...
JR本八幡駅周辺の繁華街を歩いていると色々変な物件が目に飛び込んでくる。それがパチンコ屋だったり風俗街だったり戦後の闇市風情が残る路地裏...