南埼玉郡【珍建築】埼玉県宮代町、東武動物公園のそばに二つもある「象設計集団」の建物を見に行った いわゆる「珍建築」と呼ばれる、日本各地に存在する風変わりな建物の数々、よく知られるところでは黒川紀章が手掛けた銀座八丁目の「中銀カプセルタワービル」だとか、コロナ禍で吹っ飛んだ東京五輪の新国立競技場を手掛けた隈研吾がバブル期の勢いでぶっ建て...2020.07.07南埼玉郡
中央区【令和になってもまだあった】銀座八丁目・黒川紀章の昭和遺産「中銀カプセルタワービル」 2019年5月1日、これまで30年間続いた「平成」の時代が終わり、新天皇即位によって華々しく迎えられた「令和」の新時代…ますます昭和が遠ざかる…と年を重ねたオッサンオバハンが読者層の中心だと思われる当サイトも開設からはや11年…一周回って...2019.05.07中央区
調布市【自称・京王線の自由が丘】調布市仙川町にある「安藤忠雄ストリート」の怪【コンクリ打ちっぱなし】 調布市仙川町、京王線仙川駅の南側一帯がシャレオツ化しているという話題を前回お送りしたが、今回もその話題に引き続いた街ネタということになる。仙川駅の東側を南北に走る「松原通り」についてだ。2017.03.19調布市
板橋区こんな東京の外れにもあった梵寿綱建築!板橋区高島平・西台駅前「ルボワ平喜」 早稲田大学近くにある「ドラード早稲田」や代田橋にある「マインド和亜・ラポルタイズミ」といった珍建築群を続々東京に建てた「日本のガウディ」の異名を持つ建築家・梵寿綱の物件を地道に巡っている当取材班ですが、東京の外れも外れ、都営三田線西台駅の近...2017.02.09板橋区
港区東京の都心で自力でビルを建てている人がいる件…三田聖坂「蟻鱒鳶ル」を見物してきた 世界的に有名な建築家アントニ・ガウディが手掛けたスペイン・バルセロナの聖家族贖罪教会「サグラダ・ファミリア」は着工から130年、本人の没後も細々と建設が進められてきた未完作品であったが、近年のIT技術の進歩とやらで、2026年の完成が宣言、...2014.12.11港区
杉並区代田橋駅最寄り、日本のガウディ・梵寿綱建築!異形のマンション「マインド和亜&ラポルタイズミ」 東京都内各所にある、日本のガウディの異名を持つ建築家「梵寿綱」が手掛けた先鋭的過ぎるマンション群を見て回っている我々取材班なのですが、今回やってきたのは京王線の代田橋駅に程近い杉並区和泉です。2014.11.21杉並区
川崎市幸区全15棟、戸数3600!川崎の超巨大マンモス団地「河原町団地」を見物する 川崎駅から北側に約1キロの位置にある「川崎市幸区河原町」。この地域に全15棟、戸数約3600を数える超巨大マンモス団地が存在すると聞いてやってきた。2014.04.09川崎市幸区
豊島区マジで魔王の城。日本のガウディ「梵寿綱」デザインのマンションが池袋にもあった件 東京という土地は首都という性格もあって街の新陳代謝が激しく、再開発やら何やらで古い建物はどんどん壊されていくし、つまらない没個性的なマンションばかりになっていくのでどうにも腑に落ちないのだが経済優先も度が過ぎると問題がありますね。2014.03.01豊島区
目黒区目黒区目黒本町のDIYなマンション「コレクションハウス」 目黒区目黒本町四丁目、学芸大学駅から武蔵小山駅の間を結ぶ都道420号沿いに歩いて行くと、どちらの駅からも遠く離れた(武蔵小山駅の方がやや近いが)ビミョーに不便な住宅地の一角に、やたら個性的過ぎるマンションが建っている。 それは「コレクショ...2011.09.10目黒区
新宿区大久保・職安通りにそびえる異形の建築「軍艦マンション」がリノベーションされていた件 新宿区大久保の職安通り沿いに立つ異形のマンション。建築家渡邊洋治氏の設計で1970年に作られたそのマンションはその外観から「軍艦マンション」の異名で呼ばれていた。それが老朽化を迎え解体の危機に瀕していたという話は聞いていたが、その後どうなっ...2011.05.25新宿区