2011-10

横浜市神奈川区

横浜駅のすぐ隣、ソリマチじゃねえよタンマチだよ!東急東横線「反町」を歩く 

我々取材班の経験則では「巨大ターミナル駅の一つ隣の駅は微妙」法則というのがある。新宿駅の隣の新大久保、渋谷駅の隣の神泉、上野駅の隣の鶯谷、といった感じの法則だ。それならば横浜駅の隣にある東急東横線の「反町」はどうなのだろう、という事でやって...
志木市

幻のあらちゃんフィーバー。アザラシに住民票を交付した埼玉県志木市はこんな街 

最近テレビの報道なんかで荒川にアザラシが出没したというのが何度も何度も繰り返し言われていたりする訳だが、震災や放射能やらで大変な時期に何を呑気な...と否定的になるばかりでも心が荒れて良くない。むしろそんな時期だからこそ人々はお祭り騒ぎを求...
江東区

【駅前になれなかった街】江東区扇橋二丁目「扇橋商店街」江東公園脇のバラック飲食街が凄い

日本のパナマ運河こと扇橋閘門で有名な江東区扇橋界隈を引き続きレポートする。扇橋二丁目交差点の南東角には江東公園という、区の名前を冠した割にはしょぼい公園がある。
江東区

日本のパナマ運河らしい江東区扇橋 (2) 扇橋閘門

日本のパナマ運河などと呼ばれる江東区扇橋の「扇橋閘門」を見るために、住吉駅から歩いてやってきた。場所は小名木川に架かる小松橋。 閘門もどんな立派なものだかと思うが小松橋自体もなかなか風情のあるトラス鉄橋である。昭和5年に架けられたもので、関...
江東区

日本のパナマ運河らしい江東区扇橋 (1) 扇橋商店街

今回取材班が訪れたのはド下町深川エリアの江東区扇橋という所。あまり馴染みのない場所だったり、浅草橋あたりにある「柳橋」とごっちゃになっていて、どこだそりゃ?と思っていたのだが、この街には「日本のパナマ運河」と随分大それた呼び方をされている扇...
北区

埼京線「十条」界隈 (5) 朝鮮学校へ続く道

十条の街は今でこそ東京の辺縁部にあるごくフツーの下町といった印象だが、戦前までは旧陸軍造兵廠があり、軍都としての色彩が強い土地だった。それは戦後に解体されたのち、自衛隊駐屯地や大学キャンパスやら公園やらになったのだが、今でも地図を広げると十...
北区

埼京線「十条」界隈 (4) 演芸場通り商店街

普段から買い物客でごった返す東京有数の庶民派商店街「十条銀座」のアーケードを途中で折れて埼京線の線路を跨いだ先にも商店街が続いている。 アーケードは埼京線の線路の手前で途切れて、その先の道も人の往来が激しい。十条中央商店街というのが続いてい...
北区

埼京線「十条」界隈 (3) 駅前の線路沿い

駅前が狭苦しい事では都内トップクラスの印象を持つ埼京線十条駅前を引き続きぶらぶら歩いてみる。 今度は十条銀座とは真逆の改札口を出てきた。都内のJRの駅なんてみんな立派なもんだと思っていたら十条と隣の板橋に限ってはそうではない。東武東上線あた...
北区

埼京線「十条」界隈 (2) 都内最狭の駅前風景

埼京線に乗ってかなり久しぶりの十条を訪れる。先日は十条銀座界隈をぶらぶら歩くだけで終わったが、清野とおる氏の漫画を読んだりしていたら妙に行きたくなったのだ。そこはまさしく東京と埼玉の狭間、都会と田舎の分水嶺として絶妙なバランスの下町風景が展...
川口市

川口市と合併した旧鳩ヶ谷市はこんな街

つい先日、ニュースで「川口市と鳩ヶ谷市が合併した」と報じられた。とは言っても、川口市はともかく鳩ヶ谷市というのは何なのか、馴染みの薄い人は多いだろう。そもそも埼玉県は日本一「市」の数が多い県で、それも県内になんとか谷市というのが、越谷だの熊...