
【事件現場を歩く】ベトナム人少女殺人事件の舞台となった松戸市「六実」はどんな街なのか
2017年3月26日早朝、千葉県我孫子市北新田の利根川沿いの農地を流れる利根排水機場近くの排水路でベトナム国籍の9歳女児の遺体が見つかっ...
2017年3月26日早朝、千葉県我孫子市北新田の利根川沿いの農地を流れる利根排水機場近くの排水路でベトナム国籍の9歳女児の遺体が見つかっ...
松戸市役所の真裏に、平潟遊郭に関わりのある神社がひっそりと残っているというので見に行った。 その名も池田弁財天。かつて平潟遊郭の地で働...
松戸駅西口から江戸川堤防に向けて歩いた辺り、坂川に掛かる一平橋を渡った西側一帯、今では鄙びた住宅地になっているだけだが、昔は平潟(ひらか...
千葉の渋谷こと「柏」が常磐線の衛星都市代表に輝く中、駅前の発展が微妙過ぎて夜はDQNやチンピラが徘徊する文字通り「MAD-CITY」に成...
常磐線に乗って千葉県の松戸駅までやってきた。綾瀬や亀有や金町など都内の場末の下町なんぞをガン無視して走る常磐線快速なら上野や北千住からも...
千葉県松戸市の馬橋駅と流山市の流山駅を結ぶ超ローカル鉄道「流鉄流山線」に乗車。ローカル鉄道の風情にテンションが上がりっぱなし。東京DEE...
毎日サラリーマンを寿司詰めにして郊外と都心を行き来する首都圏近郊の鉄道網。東京の電車通勤の光景は日常的に地獄絵図になっている訳だが、その...