【早稲田奉仕園】ネット上で反日の巣窟と呼ばれる「新宿区西早稲田2-3-18」には何があるのか

新宿区

毎年何のためにやっているのか甚だ理解不能なレベルになってきたユーキャンの「新語・流行語大賞」、既存メディアの間ではすっかり権威付けされて年末のテレビ報道では必ずたっぷり時間を割いて全然流行もしていない言葉を勝手にでっち上げて表彰する無意味な話題が届けられるのだが、去年2016年の流行語大賞にノミネートされたワードの一つに「保育園落ちた日本死ね」という物騒な文言が現れた。

この流行語大賞の審査員には政治的に随分偏りの強い面々が多い事はよく知られていて、姜尚中氏だとか俵万智氏だとか、あと去年は居なかったが、先の東京都知事選挙で「野党共闘」で担ぎ上げられた末に惨敗した、毎年常連審査員だった鳥越俊太郎氏だとか、そりゃまあ左に振り切れちゃいますよねと言うしかないラインナップで、「左翼標語大賞」だの何だの陰口を叩かれている。

しかし「日本死ね」というヘイトスピーチそのまんまな言葉(そもそも人に対して使ってはいけない言葉だよね)を堂々と流行語大賞入りしてしまう審査員の面々と主催企業のユーキャンに非難が殺到したのも去年の暮れの風物詩となった訳です。

そんなユーキャン新語・流行語大賞の審査員の一人である歌人・俵万智氏が所属する事務所「東京コンサーツ」の住所が、またしても「東京都新宿区西早稲田2-3-18」である事が判明し、この住所が以前から一部ネット上では知る人ぞ知る「反日の巣窟」などと呼ばれている。

新宿区西早稲田2-3-18に集結する反日組織一覧表」に様々な団体名が記されているのがネット上に出回っているが、つまり所謂「プロ市民」と称される一般市民を装った反日プロ活動家の拠点になっているというのだ。ちょっと気になったので、足を運んでみました。

「西早稲田2-3-18」にあったもの

「東京都新宿区西早稲田2-3-18」は、地下鉄東西線早稲田駅からも程近い「穴八幡宮」の裏手の一帯である。国内屈指のマンモス大学である早稲田大学キャンパスからも近いこの住所に何があるかというと、「公益財団法人早稲田奉仕園」というキリスト教系施設である。日本キリスト教会館、日本基督教団早稲田教会、日本パブテスト同盟東京平和教会といったキリスト教に係る施設が集まっている。

別にここ自体はキリスト教関連施設でしかなく敷地内には自由に出入り可能だ。一際威厳のあるレンガ作りの教会が目に入る事であろう。こちらが日本基督教団早稲田教会「スコットホール」である。戦前の大正11(1922)年に建設されたものだ。実は早稲田奉仕園はその前身から遡ると創立100年以上の歴史を誇るキリスト教施設なのだ。

スコットホールは東京都の歴史的建造物に選定された由緒ある建物である。反日の巣窟だとか左翼の殿堂だとかネット上で噂される住所に建っているのならもっと胡散臭い場所かと勝手な想像をしていたがそれは失礼だった。

スコットホールの前に鎮座する早稲田奉仕園創立者、H.B.ベニンホフ博士の胸像。早稲田大学に近い場所にこの施設があるにもちゃんとした理由があって、そもそも施設が置かれたきっかけを作ったのが早稲田大学創始者の大隈重信である。

明治41(1908)年、米国パブテスト教会の宣教師であるベニンホフ博士が大隈の要請を受け早稲田奉仕園の前身となる「友愛学舎」がまず始めに早稲田鶴巻町に置かれ、その後、教会が当土地を購入、スコットホールが建設され現在に至るまで早稲田大学の学生を中心にキリスト教の友愛の精神を広める役割を担ってきたとされる。

日本のシンドラー「杉原千畝」を輩出した早稲田奉仕園

早稲田大学在学時、早稲田奉仕園でキリスト教の精神を学び、その後外交官としてリトアニアに送られ、ナチスによる迫害が始まった当地でユダヤ人に対し当時の日本政府の意向に反し「命のビザ」を発給した「日本のシンドラー」こと、あの杉原千畝を世に送り出した。早稲田奉仕園というのはそれ程の場所でもあるのだ。

バルト三国リトアニアのカウナスにある杉原記念館(旧日本領事館)には杉原千畝が使っていた執務室が当時のまま保存されている。現代でも世界中に暮らすユダヤ人社会の間では杉原千畝はユダヤ人を救った英雄と見なされ、欧米各国やイスラエルなどで顕彰されている。

で、反日の巣窟とやらはどこにあるのだろうか

キリスト教の「友愛」を説き続け杉原千畝まで輩出する早稲田奉仕園がとにかく凄い場所なのだという事はよく分かった。しかし気になるのは何故この場所が「反日の巣窟」などとネット上で叩かれているのか、その理由となる施設が何なのかという点についてだ。それは早稲田教会の真ん前にあるAVACOビル、日本キリスト教会館という二つ並んだ建物の中にヒントがある。

AVACOビル、日本キリスト教会館の二つのビル内には、早稲田奉仕園と別組織ながらもキリスト教関連の団体やNGOの事務所などが多数入居している。例の「反日組織一覧表」に記載されている市民団体等は全てこれらのビル内に事務所を間借りしている、という事らしい。これまで早稲田奉仕園がキリスト教の精神に則ってNGOやNPO(プロ市民団体の隠れ蓑としてよく使われる)の支援をし続けてきた、という事が大いに関係しているようだ。

AVACOビル入口。パッと見は些か古臭さも感じるオフィスビルといった雰囲気のエントランスですがこの中がゴニョゴニョ…という事になっている。

AVACOビル内には国際協力NGOセンター(JANIC)といった団体の名前も名を連ねるが、何と言ってもここの目玉はアクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(wam)の存在だ。知る人ぞ知るフェミニスト運動家、故・松井やより氏(元・朝日新聞編集委員)が発起人となった旧日本軍の従軍慰安婦問題の責任追及を目的とした模擬法廷「女性国際戦犯法廷運動」を元とした政治団体が運営している、バリバリの反日博物館である。

そして隣接する日本キリスト教会館の3階部分の窓ガラスにも何やら物々しい政治的スローガンが書かれた張り紙がベタベタと貼られていたりして、時期によって文言も微妙に変わるのだが、ストリートビューで現地の画像を見ると…

「Stop Nuclear Power!! 放射能はいらねぇ」
「原発はいらない!牛乳を飲みてぇ 東京電力 ホントのこと言え!」

…と随分口汚ねぇ反原発な文言の数々が。(2013年のストリートビュー画像)

まあ、色々とガチ過ぎて「反日の巣窟」と言われても仕方が無い気が致しますね、こりゃ。実際にはキリスト教施設が支援するNGO・NPOに反日組織が入り込んでいる、という構図だと言う事である。早稲田奉仕園に培われた人道家・杉原千畝は国際社会でその名を残したが、反日プロ市民団体の多くは日本の恥でしかない。どうにかならんのかね。

ピースボートも早稲田奉仕園から生まれた

へこたれへん。

ちなみに早稲田奉仕園が支援してきたNGO・NPOで最も有名なのが、早稲田大学出身の辻元清美議員が設立者である、よく駅前とかの小汚い路地裏や飲食店にポスターが貼り付けてある国際交流NGO「ピースボート」だ。(東京事務局は高田馬場にある)

ピースボートは対外的には学生の国際交流を目的とした国際クルーズ船を就航している団体として知られているが、実際はゴニョゴニョ…という事情がある訳でして、万景峰号で行く北朝鮮・ピョンヤンクルーズはもはや伝説的。そんなピースボートも早稲田奉仕園が無ければ存在し得なかったのである。


タイトルとURLをコピーしました