武蔵小杉最強伝説 (3) 法政通り・府中街道

東急武蔵小杉駅から南側の府中街道を跨ぐと、その先には「法政通り南壱番街」が続いている。法政通り商店街と呼んだ方が通りが良い。

その商店街の名前の通り、道なりに進むと中高一貫校の法政大学第二中・高等学校がある。駅前を見る限りはとても文教地区とは思えない雰囲気だったが、ここに来るとちらほらと学生が歩く姿を見る事もできる。通学路になっているからだ。



それほど商店があるわけでもなく賑わいに乏しい通りだが、学生街らしく一応それらしいラーメン屋「丸仙」もある。それはいいが入口の看板に書かれた「突然バカうま」というキャッチコピーが怪しげ。実は糸井重里によるものだそうだが(→詳細

中高生が時折歩いている他は微妙に寂れまくった古い商店が並んでいるだけで寂しい限りである。しかし横須賀線ホーム開業で今後発展して行くと、この周辺の商店街ももう少し賑やかになるかも知れないな。

適度にレトロ系商店が並んでいるので雰囲気はそこそこ良い。潰れた喫茶店なのか知らんがテント屋根に書かれた「アランドロン」が気になる。中高年にしか通じないレベルの往年の映画俳優の名前だ。

せっかく文教地区らしい場所だと思いきやエロ本自販機を改造したような怪しげなお宝自動販売機が置かれているのを発見。亀戸でも似たようなものを見かけたが最近流行ってるのか?
ちなみに「BIG BOX」は英語でとても卑猥な隠語になるので気をつけよう。

これ以上進んでもあまりめぼしいものがなさそうなので引き返す事にした。

商店街の途中に跨る二ヶ領用水は桜の名所として、開花時期にはそれなりに美しい光景を見せる。南北に長い川崎市域を縦断するように流れる川だ。

二ヶ領用水に沿って東横線の高架下を潜ると、そこには従来からのド下町と背後の超高層タワーマンションが対照的な風景を作り出している。

再度、府中街道まで戻ってきた。この道も南北に長い川崎市域を縦断する主要道路としての役目を持っているので、年がら年中交通量が多い。古い道路のままなので沿線は歩道もまともなものではなく建物が排ガスでくすんでいる。

くすんだ街並みに一軒だけ重厚感に溢れた日本建築の鰻屋「むさし野 本店」。明治時代からある相撲部屋を改築して使われている建物がそのまま残っている。

府中街道沿いもちらほら商店が並んでいるが、微妙な居酒屋かカラオケボックスくらいしか見当たらない。やっぱり川崎の下町にありがちな光景。

歩道があるにはあるが非常に狭い。郊外ならどこでもこんな感じかも知れないが…

排ガスで黒ずんだ看板を並べている飲食店群の中には韓国料理店もある。重ねて言うが武蔵小杉や新丸子というのは京浜工業地帯の一角にあった土地で、かつては労働者の街だったわけだ。川崎区桜本の「おおひん地区」には及ばないが、小規模なコリアタウンが形成されている。

現在も随所に元工業地帯らしい光景が残っていて、新しく出来るタワーマンション群との落差が凄い。

そういえば法政通りにも昔「無防備都市宣言」のプロ市民の事務所が置かれていた訳だが、やっぱり川崎らしい土地柄ですね。無防備宣言や在日参政権などの怪しい法案を次々ぶちあげるプロ市民が居るような場所は、それなりの歴史がある。
因みに跡地はホルモン屋に変わってました。

タイトルとURLをコピーしました