2010年、横須賀線ホームの開業で街が一変しようとしている武蔵小杉駅周辺。横須賀線改札のある東側一帯は既にタワーマンションが乱立して、それまでの工業地帯の姿が消えかかろうとしている。
今度は元から市街地だった東横線武蔵小杉駅西側一帯を散策してみようと思う。もっとも、東横線と南武線の連絡改札がある付近もこれから大規模な再開発計画が行われようとしている。
完全に工事用の防護柵に取り囲まれた武蔵小杉駅南口西側一帯。見事な更地となってしまっている。やはりこの一帯も超高層マンションと商業施設に生まれ変わる。
タワマン住民もこの街の現実を知る、駅前「センターロード小杉」
それでも東横線の駅南口方面に行くと、それなりにオヤジの溜まり場となりそうな居酒屋横丁「センターロード小杉」がある。しかし全体的に小奇麗な印象だ。
駅前から一歩路地裏に入った形の飲食街を見てみると、何処と無く下町風情が残っているのはかつて武蔵小杉自体が工業地帯だったからであろう。今となっては「東横線沿線らしくない」駅前の風景。
東横線南口改札を出た正面。一番目立つ店が「おかしのまちおか」という所が東横線らしくない(笑)他の店舗構成はパチンコ屋、漫画喫茶、ゲームセンター、雀荘、中華料理店。これが田園調布から多摩川を挟んだ目と鼻の先にあるとは。これが東京と神奈川の差なのか。
正面の雑居ビルも容赦なく川崎クオリティを見せている。むしろ武蔵小杉は東横線ではなく南武線の文化圏であると見ても良いだろう。多摩川に沿って走る南武線に乗って街の景色を見ると、雰囲気が180度変わる。
東横線沿線では存在しないはずと思い込んでいた、この手の怪しげな店舗もここ武蔵小杉には堂々と存在する。これがまた適度に場末感を放っており川崎らしさを垣間見せている。
見た目に若々しさがまるっきり感じられない店だが「若さを丸かじり」ですか(笑)逆にこっちが精気を取られそうな勢いだが、武蔵小杉と隣の新丸子の駅前はだいたいこういうノリである。
さらに東横線の駅を離れて元住吉方面に歩くと、高架下に沿って場末の飲食店街やカラオケ屋、居酒屋などが乱雑に並ぶ。
中には潰れたまま玄関先を封印している怪しげな廃屋もあって、心なしか殺伐としている。この辺は再開発計画の対象にはなっていないようだが、そのうちこの付近も手が付けられる可能性があるかも知れない。
東横線の東側一帯にはNEC以外で残る数少ない工場の一つ「東京機械製作所玉川製造所」の敷地が広がっている。
ここも武蔵小杉駅周辺の再開発計画を受けて工場敷地を千葉県木更津市のかずさテクノセンターに移転させる計画になっているが、不況の影響なのか知らんが計画が延期されているという。
東京機械製作所の北隣に建つ川崎市の中小企業・婦人会館の敷地も再開発のために立ち退きが完了している。あと5年か10年したら、おそらく街は元の形を留めていないだろう。
武蔵小杉~新丸子にかけても多い在日コリアン
武蔵小杉や新丸子が実はコリアタウンだったという事はあまり知られていない。川崎区桜本などの「おおひん地区」の印象が強すぎて見向きもしなかったからなのかも知れない。
しかし多摩川沿いの一帯は大正時代から砂利採取業に携わる労働者として朝鮮半島から多くの人々がやってきて住み着いてきた歴史がある。幸区の戸手四丁目はよく知られた存在だが、ここ武蔵小杉一帯にも地味に在日コリアンが多い。
JR南武線のホームがある武蔵小杉駅北口。ここから北側一帯、新丸子駅周辺に掛けての広いエリアは韓国人に限らず外国人がらみの店が多く独特の雰囲気を発している。
東横線の高架に隣接する雑居ビルには韓国系キリスト教会に韓国アカスリエステの店舗が入居する。どう見ても武蔵小杉はコリアタウンです。本当にありがとうございました。
武蔵小杉駅北口から東横線の高架沿いにさらに歩いていこう。隣の新丸子駅は実はここから徒歩5分程度の位置にあり超近い。あまりに駅が近過ぎるのでホームがここから見えるくらいだ。
東横線に沿って建つ雑居ビルはどれも怪しげ。まるで池袋か赤羽あたりを歩いているのと全く変わらない雰囲気が漂っている。今度は台湾式漢方エステの店がありましたよ。
さらにその隣は中華料理店である。東横線的なスイーツ臭は全くもって皆無なのだ。
もう一つ隣に行くとまた韓国料理店がある。東横線を軸にして考えるとどうして武蔵小杉と新丸子だけがこんなことになっているのか不思議だが、南武線を軸にして考えると実は川崎駅周辺と似ているので辻褄が合う。やっぱり川崎文化圏なのね。
東横線の高架と雑居ビルと薄暗いマンションが街全体を太陽の光から遠ざけている。何処と無くやさぐれた雰囲気が漂う。
さらにそこから路地に入ると、スナックや雀荘が立ち並ぶ裏寂れた歓楽街が現れる。人通りも少なく活気に乏しい。ここから先はどちらかと言うと新丸子寄りのエリアになる。続きは次のページで。