京急蒲田駅から羽田空港へ直結する京急空港線。殆どの客が空港と都心を行き来するために素通りする訳であるが、途中駅を降りてみるとなかなか味わい深い下町風景が残っている。
蒲田の次の糀谷駅でふと降りてみた。京急空港線の高架化工事の最中で街並みがドドーンと変わろうとしているのだが、駅前から続くのは昔からのベタな下町商店街「西糀谷商店会」。
普段訪れてみても、大田区らしく町工場が点在する住宅地というだけでそれほど印象もない場所ではあるが、隣の大鳥居駅近くにはあの「電波住宅」もあるし、神命大神宮という何やら凄そうな新興宗教団体の本拠地もあって土地柄はなかなかDEEPである。
のっけから共産党議員の事務所兼「生活相談所」の施設もあったりして庶民の町だという事を実感させられるのだ。大田区と言えばデーサク先生のお膝元なので俄然公明党が強いが、こっちも負けてませんね。
西糀谷商店会のメインストリートを歩くとそれなりに店も揃っていてなかなかの賑わいを見せている。住むなら悪くなさそうだが都心への通勤はちょっと不便そうな感じがしなくもない。川崎信用金庫の店舗がある時点で既に東京らしさがない。
それでいて中華料理屋だけはやたら多いというのが糀谷駅前の印象。隣の蒲田も羽根つき餃子を出す中華料理屋だらけの隠れた中華街だし、怪しい中華パブも盛りだくさん。中国人もそれなりに多いんだろうな。
西糀谷商店会のメインストリートを直進していくとそのうち呑川を渡り東蒲田のキネマ通り商店街へと至る。
駅からしばらく歩くと戦後から全く変わっていないかのような古い商店の建物が普通に残っていたりするのが見られて、実に味わい深い。
はなから庶民の町なので大衆酒場のような趣きの古い大衆食堂の存在も見逃せない。貫禄十分な「万福食堂」。工場勤めに明け暮れる地元民が仕事帰りの一杯を楽しむ、そんな店がそちらこちらに残っている。
さらに商店街を奥へと進むと、どこかで見た事のある三色カラーの仏壇屋がデデーンと店を構えていた。そうかそうか。ここは大田区ですもの。そりゃ仏壇屋くらいありますわな。だが店舗の古びた外観といい長年地元に根を下ろしている貫禄がちょっとそこらの店とは違う。
笑えたのが店の横に貼り出されている「仏壇仏具特別大サービス」と書かれたレトロな看板。庶民の懐事情を鑑みて銀行ローンまで用意してあるのね。3回より60回まで!さすが下町の仏壇屋は訳が違う!そうかそうか!
ちなみに糀谷はデーサク先生が関東大震災後から戦時中の強制疎開まで一時期生活していた事もあった場所で、ゆかりの地の一つでもある。羽田第二尋常小学校、現・大田区立糀谷小学校出身。
とことこ歩いてやってきた西糀谷商店会の終端は、やはり中華料理屋だった。オサレにイタメシとかおフレンチといった選択肢はあんまりこの街にはないようです。だって下町だもの。