【横浜市】無残に潰されたヨコハマ最強の暗黒街「黄金町」ビフォーアフター 

横浜市中区

<1ページ目を読む

すっかり見る影も無くなったように見える黄金町だが、旧特殊飲食街の一角には、今も「普通の」居酒屋などの飲食店がひっそりと店を開いている。

大衆酒場・ラーメン・お食事の看板を掲げる「権兵衛」を先頭に、数店舗ほど飲食店が並んでいる光景が見られる。どの店も例外なく素人には入りづらい事この上ない外観をしているのは、やっぱりここが黄金町という土地柄だからであろう。

売春窟としての歴史を持つ黄金町だが、それ以上に労働者の街という事情もあってソレ目的で街を訪れる男ばかりが居るわけではない。この黄金町や日ノ出町のあたりをうろついていると、雰囲気や歩行者の身なりは、大阪西成のそれと大差ない。

特に戦後における横浜独特の事情があり、街の中心地を米軍に接収されたせいで内陸部である黄金町あたりに移転させられた事務所や港湾労働者が集まり、大岡川沿いにスラムが出来る。その後1955年に接収が解けて、現在の寿町に人が流れたというのだ。

細々と営業を続ける飲食店の向かいには食肉卸センター金丸本店の建物がそびえる。「ヨコハマハム」の製造元として知られる。

京急線の車窓から見えるように広告が貼られていた。「まいうー」もつくづく使い古されたフレーズで食傷気味。

スナックの店舗が並ぶ雑居ビルから路地裏に吸い込まれるように入る。奥の方を見ると色々看板が見えるが、スナックや旅館などと書かれている。黄金町の私娼街はこんな路地裏の隅にまで触手を伸ばしていたのだ。

雑居ビルの電力計が物件ごとに壁に並んでいる。どれも殆ど違う型をしているのが特徴的だ。それぞれに店の名前がマジックでボクだのハナだの書かれていてシュールである。パクとかキムとかもないか探したが徒労に終わった。

路地の奥に入ると雰囲気がかなり怪しい。赤いテント屋根が並んでいるのは恐らく現役時代には「営業」していた物件の一つだろう。

テント屋根の一つはさらに階段が続いていた。太陽の光を通して、内部がピンク色に照らされている。私娼窟の淫靡な空気が内側から漏れてくるかのように佇んでいる。

その向かいの「旅館つたや」の存在もかなり強烈だ。「入浴随意」という聞き慣れない文言。いつでも風呂に入れますよという意味だと思うが、今どきのホテルの謳い文句でないことは明らかだ。

看板だけはやけに存在感のある旅館つたやであるが、この玄関先の死にっぷりを見ているとどう見ても現役には見えなかった。逆にこれで営業していたら一度泊まってみたい気がしないでもない。

路地の先にはアパート風の建築物があるが、人が住んでいる様子が全くしない上に、玄関口や2階バルコニーを支える柱の色など、随所に怪しげな特徴が見られる。これもやっぱり売春宿だったわけか。

アパートの横を折れると、さらに狭い路地の中にも「スナック」の廃墟が容赦なく顔を覗かせる。引き戸付近の壁に意味もなくピンク色の塗料がぶちまけられているのが妙に気になるが、やはり人が居る気配は全く感じられない。

さらに路地を遠目から見るとこんな感じだ。手前の方にも同様に透明なガラス張りの引き戸があり、中を見るとがらんどうだ。

黄金町の特殊飲食街に貼られている「初黄飲食店納税組合員之証」。違法売春宿だったのにきちんと納税の義務は果たしていた訳か。恐らく暴力団へのみかじめ料とか色々払っていたんでしょうね。

路地を抜けると再び京急の高架下沿いの道に出た。わずかな空間でしか無かったが、かなり濃密な「魔窟」の痕跡が拝める黄金町の路地裏の姿は現在も取り壊されずに見る事ができた。

>3ページ目を読む


タイトルとURLをコピーしました